2015年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

2月2日以降校の学校別対策

学校別対策の授業が2学期から始まる塾が多いと思うのですが、そういう塾のパンフレットを見ていると、やはり圧倒的に2月1日校が多い。

しかしお子さんの第一志望は2月2日だ、という場合もあるかもしれません。例えば、神奈川県の男子トップ校は栄光、聖光ですが、これはともに2月2日に入試があるわけです。

ある塾で、これが問題になった。現場としてはぜひ設置したいと本部にかけあったが、なかなか認められない。というのは2月2日に受験する前に当然2月1日に受ける学校があるだろうから、そちらを優先すべきである、という考え。

でも家庭はそうではない。2月1日よりも2月2日が大事だ、と思われる家庭も少なくないのです。

で、だからやはり塾の対策だけではなく、家庭がしっかり考えておかないといけない。第一志望が2月2日や2月3日なら、2月1日の学校別特訓は必要ない、としてもまったくおかしい話ではないわけで、やはり第一志望である2月2日校、2月3日校の学校別対策をしっかり組み立てていく必要があるでしょう。

=============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

作られた大変さ?
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

面接は1日になったが・・・
==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


学校が始まったら

そろそろ夏期講習が終わる塾が増えてきました。学校の始まる時期が地域によって異なるので、結局一番早く始まる時期に合わせるところもあるようですが、いずれにしても間もなく2学期が始まります。

で、学校が始まったところで、何となく勉強するペースが落ちる場合があるのです。朝から学校に行き、受験勉強はできないわけだから、夏休みのテンションとまたちょっと違うことになる。

その結果として夏バテではないけれど、何となく受験勉強のペースがつかめない。ついダラダラとしてしまう、という可能性があります。

なので、学校が始まったら、心機一転、しっかり学習計画を立ててください。

夏休み中に解決できなかったものは何か、これから優先順位の高い勉強とは何か、そういうことをしっかり整理して、やるべきことを絞り込みましょう。

そして、確実に計画を実行していくように心がけてください。

もちろん暑さはまだまだ続くので、子どもたちは疲れていますから、無理はさせられません。それでもやるべきことはちゃんとやる、ということはしっかり守ってもらう。

そうやってペースを作っていくことで、新たな生活のリズムが出来てきます。最初が肝心ですから注意してください。

=============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

覚えられない子
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

8月25日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


また復習?

カリキュラムが早まって、復習ということばが乱舞している感じです。

平面図形の復習、速さの復習、場合の数の復習、っという具合。しかし、最早テーマ別に並べる意味はない、とも思えるのです。

でも何かお題目を置いておかないと、算数演習、なんていったらずーっと同じテーマになってしまう。算数演習1、算数演習2・・・みたいな感じ。

これもピンとこないかもしれません。しかし、場合の数の問題ばかりの入試なんてないわけだから、いろいろなテーマをやりこなしていく練習がこれからは大事です。

で、これを塾でやらないといけないの?

確かに、詳しい解説があって、本人がそれなりに自分でできるようになっている場合、そういう疑問が出てきてもおかしくない。

その通りだと思います。自分で勉強できれば、それでもいい。

実際に2学期が始まると、「もう家で勉強したい」と言い出す子どもたちも多いでしょう。実際に自分で練習するしかない部分は結構多いのです。

自分がやりたいと思う勉強に時間を使いたいと思う気持ちはよく聞いてあげてください。その上で、何が我が子にいいのか、いっしょに考えてあげてほしいと思います。

=============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

第一志望を変える場合
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

受験しない慶應諸学校の過去問
==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村