2013年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

あがってる?

試験を受けていると、あがってる?と感じることがあるかもしれません。

実はあがっているわけではない。火照ってる、というのが正解なのです。試験室は結構暖房が利いている。真冬ですから、学校としてもそこそこ温かくするわけですが、しかし、子どもによっては結構暑いと思う子はいます。

時々、模擬試験の監督をしていると、半そでのTシャツになって試験を受けている子がいる。本人は暑いと思っているらしいのですが、これも同じ。やはり火照っているのです。

で、そのとき、「あがってる」と思うと、本当にあがったりする。だから、こういうときの対策をちょっと考えておいた方が良い。

私は「おしぼり」を用意するように言っていました。最初から机の上に出しておいてもいいかもしれない。それでゴシゴシ顔をふくのです。

そうすると、火照りがおさまる。あがっているわけではないと気が付くでしょう。

別に火照ってる、と意識さえすればいいのです。だから、試験中は着脱可能な服の方が良い。半そでTシャツにならずとも、そこそこ温度の調整を自分でできるようにしておくと、便利でしょう。

=============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

字はきれいでなくてもいいが
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

最終出願数
==============================================================

==============================================================
お知らせ
算数5年前期第1回 算数オンライン塾「約数と倍数」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村

この1週間は体調を整える

埼玉から千葉へ、と入試が続き、東京、神奈川の入試まで1週間になりました。

朝早くから受験会場へ足を運び、入試を経験した子どもたちも少なくないでしょう。その結果として結構疲れているはずなのです。

元気な顔をしてくれているのは救い。でも、やはり疲れはあるはずなので、この1週間はじっくり体調を整えましょう。

一番大事なのは睡眠時間。試験まで1週間だから、もう少しがんばりたいところもあるだろうが、しかし、6年生になったとはいえ、まだ充分な体力があるわけではありません。子どもによっては、疲れがたまると抵抗力が弱くなって風邪を引きやすくなる。

だから、しっかり睡眠時間をとってください。

勉強するなら、朝がいい。

夜遅くまでがんばるのは、この1週間はやめましょう。塾も早めに切り上げるところが出てくると思いますが、遅くまでやるようなら少し早めに帰してもらってもいいかもしれない。

最後、無事試験会場に体調万全で入っていくことが一番大事になる1週間なのです。お父さん、お母さんも体調を整えて、2月1日を迎えてください。

==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

合格鉛筆(1)
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

慶應普通部2013 最終出願数
==============================================================

==============================================================
お知らせ
算数5年前期第1回 算数オンライン塾「約数と倍数」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村

2013

灘中の2日目に2013に関する問題が出ていました。

2013はいくつか特徴があります。

1 2013は連続する4つの数字でできている。

2 2013は3で割れる。

3の倍数は各位の数の和が3で割れれば良いので、2013は3で割れます。

3 2013は11で割れる。

11の倍数は1桁飛ばしで足した2つの数の差が11の倍数か0になればいいので、2013は、2+1、0+3 でともに3ですから11で割れます。

ということで2013を素因数分解すると2013=3×11×61

となります。3つの違う素数の積でできているので、約数は8つ。

1、3、11、33、61、183、671、2013ということになります。

そういえば、こんな問題もありました。

ある数から11個連続する整数の和が2013になりました。一番小さい数はいくつですか?

一番小さい数をAとすれば、11番目はA+10

したがって(A+A+10)×11÷2=2013
2×A+10=366
(366-10)÷2=178 ということになります。まあ、11で割れるから、こういう問題があるわけで、だったら61個の連続する整数の和というのもできますね。

また、どこかの学校で出てくるかもしれませんから、素因数分解の結果ぐらいは覚えておいてもいいかもしれません。

==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

親も具合が悪くなる
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

1月24日の問題
==============================================================

==============================================================
お知らせ
算数5年前期第1回 算数オンライン塾「約数と倍数」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村