なおなおパパママ講座」カテゴリーアーカイブ

第541回 第7波がやってきた

■ 東京都の感染者があっという間に1万人を超え、第7波がやってきたようです。

■ 何となくもう大丈夫かなあ、ぐらいに感じていたところもあったのですが、なかなか手ごわい。いろいろ手を変え、品を変え感染が広がる。今回のも派生型のようですが、ワクチン接種が進んでいるので、重症者はまだそれほど多くはないらしい。

■ 実はやはり学校での感染が広がっているようなので、これから夏休みに入るから学校での感染は防げる部分があるでしょうが、しかし、子どもたちは塾に行くので、そこはやはり気を付けたい。

■ これまでと違い、私たちにもそれなりに知見は蓄積されてきているものの、やはりかかるとそれなりにいろいろ対応は大変です。

■ ここでもう一度、気を引き締めていきましょう。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
恐怖心はなるべく与えない方が良い


中学受験 算数オンライン塾
7月14日の問題






【塾でのご利用について】
塾でWEBワークスをご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内



読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

第540回 塾はシステム優位になる

■ 大きい塾になればなるほど、先生の数が必要になります。しかし、なかなかたくさんの先生を育てるということはできないので、先生の差が多少あっても大丈夫なようにシステムを作ります。

■ まずは教材、そしてテスト。

■ テストは内容もさることながら、子どもたちを競争させることに主眼があります。そのために組み分けをしたり、座席を成績順に決めたりする。その成績にみんなが必死になってくれることで、システムが活きるし、先生の差がぼけるところが出てくるわけです。

■ 一方、優秀な先生は、このシステムに飽き飽きしてくるところもあり、また自分なりの指導法を実践したいという気持ちで独立したり、個別指導や家庭教師の先生になったりすることもあるので、個人塾というのもそれなりにあるわけです。

■ 塾にもよりますが、非正規の先生の割合は7割近くになるところもある。だから実は同じ月謝でも先生の差はあるわけで、それをカバーするためにシステム優位になるようにできています。

■ だから大手塾の教材は利用した方が良いのですが、誰に教わるかはまた別の話で、良い先生を別に見つけているご家庭も少なくないのです。

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
「わかりません」がちゃんと言えるか


フリーダムオンライン-学習のヒント-
最後まで式を書ききる


慶應進学館から
湘南の国語




 

【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内


読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村



第539回 どんどん進む子

■ 塾のカリキュラムは、そのときそのとき与えられるケースが多いでしょう。

■ 全部を見渡せるということは、あまりないかもしれませんが、WEBワークスは全部見渡せます。

■ で、それをとっととやってしまう子がいる。確かに動画もあるし、解説もついているから、自分でやろうと思えば毎日勉強できる。別に塾の日に合わせる必要もないから、進める子は案外、内容をすぐにマスターしてしまうのです。

■ あとは志望校が決まって、過去問と学校別バインダーと一問一答(暗記システム)をやればいいから、これもまたどんどん進むと、模擬試験を受けるころにはそれなりに仕上がり始めてくる。

■ 別に早く始めなくても、全部見渡せればできる時期に一気に進むことができるのです。かえってやれテストだ、組み分けだ、ということで勉強することよりも点数をとることに力が入ってくるから、子どもたちのモチベーションを阻害している可能性がある。

■ どんどん進む子は、理解することが面白くてやるので、まずはそちらに集中してもらうことが力をつける早道のように思います。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
やり方を覚える、の罠


中学受験 算数オンライン塾
6月30日の問題






【塾でのご利用について】
塾でWEBワークスをご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内



読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村