2007年聖光学院の問題
下の図のように、AB=6cm、AD=12cmの長方形ABCDがあります。
AM:MB=2:1、DN:NC=1:2で、点Pは辺AD上を動きます。PMの延長線とBCの延長線との交点をQ、PNの延長線とBCの延長線との交点をRとします。このとき、次の問いに答えなさい。
(1) 三角形PQRがPQ=PRの二等辺三角形となるとき、APの長さを求めなさい。
(2) BQ=CRのとき、APの長さを求めなさい。
(3) 三角形PQRの面積が90cm2のとき、五角形PMBCNの面積を求めなさい。
図1
(1)
Pから垂線を下ろし、BCとの交点をOとします。
角QPO=角OPRより角APM=DPNより三角形AMPと三角形PDNは相似。その比は
AM:DN=2:1よりAP:PD=2:1
だからAP=12÷(1+2)×2=8cm
(答え)8cm
(2)
図2
BQ=CR=【2】とすると
三角形MQBと三角形AMPは1:2の相似の三角形なのでAP=【4】
三角形NCRと三角形PDNは2:1の相似の三角形なのでPD=【1】
したがって合計【5】が12cmになるので、12÷5×4=9.6cm
(答え)9.6cm
(3)
図3
90×2÷6=30cmがQRの長さになります。
図から
【3】+(3)=30㎝・・・(ア)
【2】+(1)=12㎝・・・(イ)
(イ)×3-(ア)
【6】+(3)=36cm 【3】+(3)=30㎝より 【3】=6cm 【1】=2cm
12-2×2=8㎝・・・(1)
AM=6÷3×2=4㎝ DN=6÷3=2㎝より
12×6-4×4÷2-8×2÷2=72-8-8=56
(答え)56cm2
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
子離れ
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報
リベンジ
==============================================================
==============================================================
お知らせ
算数4年後期第19回 算数オンライン塾「まとめのテスト」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================
==============================================================
にほんブログ村