過去問をやっていくうちに、だんだん志望校の出題レベルというのがわかっていきます。
そうすると、塾で勉強するテキストの問題の中には、「ああ、これは出ないな」と思える問題も出てくるものです。
そういう問題を勉強すること自体は悪いことではないが、優先順位はあまり高くはない。
受験勉強というのは、合格するためにやるものだから、志望校に良く出る問題がしっかりできるようになってくれればいい。
各中学校の先生に対策のやり方を伺ってみると、ほぼみなさん「過去問を勉強してください。」ということになるのですが、過去問のような問題しか出さないので、やる問題を整理して勉強してほしい、ということなのです。
だから、摸擬試験で出てくる問題も、志望校の出題傾向やレベルがわかってくると、「ああ、これはやらなくてもいい」という判断がだんだんできるようになってくる。
子どもがやらなくても、お父さん、お母さんが整理してあげるだけで、勉強の負担はぐっと下がります。
組み分け試験には出るから、と言って勉強していることもあるでしょうが、あまりそこにはこだわらず、やはり志望校を意識した勉強を優先してください。
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
本人が頑張るまで、疲れさせないことも大事
フリーダムオンラインブログ 6年生の担任から
負担軽減を考えないと、きりがない
【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内