問題の意味がわかっていない?

Pocket
LINEで送る

子どもたちと問題の復習をしていて、度々子どもたちが問題の意味を理解していない場面に遭遇します。

「え、そういう意味ですか?」

というのは、よくあること。で、実際に読み取ってみれば何のことはない、すぐできてしまう。

では、どうして間違えて読み取るのか?

これは急いでいるから。

ここのところとみに感じることではありますが、みんなものすごく急がされているので、ちゃんと読んでいない。

本来、ちゃんと読めればとれる問題がとれないのはやはりもったいないのです。

あまり急がせないようにすることが大事なのですが、塾では結構急がされます。

「とにかく、答えて!!」って、そりゃあ、点数にならないだろうに・・・。



受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
海外の生徒を教える


中学受験 算数オンライン塾
6月11日の問題


【塾でのご利用について】
塾でWEBワークスをご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内





Pocket
LINEで送る