まだまだこれから

Pocket
LINEで送る

受験準備期間が長くなると、「もう、ちょっと無理かなあ」とか、「これ以上やらせても意味がないか」とか、そんな気になってくるタイミングがあるかもしれません。

しかし、まだまだ、これから。

子どもたちが本領を発揮してくるのは、6年生の後半なのです。

それまでは、やはりピンときていない、ということが多い。もちろん受験の経験はないし、他にやりたいこともあるし、自我が目覚めて自分のやりたいようにやりたいと思うこともあるから、そう、受験勉強に対してポジティブというわけではありません。

しかし、6年生の後半は、あと半年で入試。

これが半年、ということになると、まあ、このくらいはがんばるか、という気にもなるし、やはり半年後に自分がどの学校に行くのか気になってくる。

周りの子がどこを受けるのか、風の便りに聞こえてくると、やはりそれなりに力が入ってくるのです。

子どもは伸びるときに思い切り伸ばすのが良い。

よしここだ、と思った時に全力応援、でよいのです。逆に波が来てないときにはいくらやってもなかなかうまくいかない。

そういうときは、まだまだこれから、と思っておられると良いでしょう。夏休みが近づいていますが、これも天下分け目ではありません。まあ、塾の宣伝文句にはなっていますが…。

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
受けなくても、中学受験の勉強はした方が良いかもしれない


フリーダムオンライン-学習のヒント-
地域の差をなくす


慶應進学館から
半島に関する問題




【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内


読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村



Pocket
LINEで送る