中学受験撤退

Pocket
LINEで送る

受験撤退の話を最近よく聞くようになりました。

以前、こんなに聞いたかなあ、と思うぐらい。やはりハードになりすぎているところがあるのだろうと思うのです。

ご家庭でいろいろ話し合いがあって決められたので、それはそれが良いと思うのですが、しかし、それまでにだいぶしんどい思いをしたからそうなったところがあるのでしょう。

子どもの受験ですから、なかなか親の思う通りになりません。子どもは別に入試の経験があるわけではないし、どこまでやらないと合格しない、みたいな感覚は持ち合わせていません。一方で成長期になっているので、自分でやりたいことがある。

そうなると、そこと受験勉強をどう折り合わせていくか、という問題が出てきます。

一方、中学受験は学校主導ではありません。塾主導だから、塾の利害が直接反映する。合格実績でうまくいかなければ、またいろいろ手を打つが、その打つ手が子どもに跳ね返るところがある。

例えば私が問題にしているカリキュラムの前倒し。

「スパイラルだから長いほうが何回もやり直せるチャンスがある」などという話を聞きますが、しかし、わかるときにわかればよいだけのこと。早くから始めてわからないという経験をさせること自体が問題なのがスルーされていますが、まあ、スルーするのは自塾の利害に関係するからでしょう。

だから、塾の言うことを鵜呑みにしてはいけません。

ダラダラ進めていても、最後、子どもたちががんばる時期は必ずやってくるので、その時、息切れしない方が良いぐらいに思っていた方が良いのです。

あまり煽られすぎないように、お父さんもお母さんも気を付けてください。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
激戦のあと


算数オンライン塾
5月25日の問題


フリーダムオンライン-お知らせ-
夏期講習のお知らせ


慶應進学館-お知らせ-
慶應進学ガイド無料配布のお知らせ






【(株)邦学館からのお知らせ 】
塾でWEBワークスをご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内

読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る