埼玉県の学習塾でまた52名のクラスターが発生したそうです。
ここのところ、教室での感染が危惧されている最大の理由は、エアロゾル感染にあります。空気感染とまではいかないものの、飛沫が飛んだあと、水分が蒸発してその核が空中に浮かぶ。これが感染の原因になる、ということなのです。
マスクをしっかりしていても、ちょっと触ったり目をこすったり、ということになるとやはり危ない。
で、そうなるといかに広い教室で、換気をするか、ということが一番効果がある、ということになります。(リスクゼロはもちろんオンラインしかありませんが。)
ところが最近の中学受験の塾は小さい教室が多い。15名程度の定員とかいうことになると窓もないし、換気が難しいという場合もある。
そういうところに長い時間いれば、やはり感染のリスクは高まる。
土日の授業時間は各塾ともかなり長くなっているはずですが、やはり参加の仕方を考えていった方が良いでしょう。
今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
田中貴のTwitter
New
合格手帳の9-11月号ができました。秋に向けてしっかり計画を立てていきましょう。
2021 合格手帳 5年生用9-11月号のお知らせ
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
絶対に合格すると言い張る子
【塾でのご利用について】
フリーダム進学教室 WEB学習システムOEMのご案内