気体の発生に関する問題

Pocket
LINEで送る

2021年豊島岡の問題です。

クエン酸と重曹(炭酸水素ナトリウム)および水酸化カルシウムの3つの固体から2つを選んで【反応①】~【反応③】を行いました。それぞれの反応は過不足なく起こり,次に示すような量的な関係がわかりました。この結果をもとに,以下の問いに答えなさい。ただし,気体の体積を測定する場合は,同じ条件下で測定しているものとします。

  【反応①】クエン酸と重曹の反応
  クェン酸を水に加えてクェン酸水溶液をつくり,ここに重曹を加えました。

  クエン酸 + 重曹 → 気体A + クエン酸ナトリウム + 水
  10.5g     12.6g  6.6g

  【反応②】水酸化カルシウムと重曹の反応
  水酸化カルシウムを水に加え水酸化カルシウム水溶液をつくり,ここに重曹を加えました。

  水酸化カルシウム + 重曹 → 沈殿B + 水 + 炭酸ナトリウム
  5.55g         12.6g  7.5g

  【反応③】クエン酸と水酸化カルシウムの反応
  クエン酸を水に加えてクェン酸水溶液をつくり,ここに水酸化カルシウムを加えました。

  クエン酸 + 水酸化カルシウム → 物質X + 水
   10.5g    5.55g

  【気体Aの性質】
  気体Aを石灰水に通じたところ石灰水は白くにごりました。気体Aは冷やすとドライアイスになります。
  気体Aのみを250 mL集め重さを測ったところ, 0.44 gでした。また,22gの気体Aを冷やしてドライアイスにしたところ体積は, 13.75 cm3でした。

  【物質Xの性質】
  物質Xは重曹とは反応しません。

(1)気体Aの1Lあたりの重さは何gですか。四捨五入して小数第2位まで答えなさい。

(2)ドライアイスが気体になると,体積は何倍になりますか。四捨五入して整数で答えなさい。

(3)レモン汁の中にはクエン酸が含まれています。レモン汁の中で重曹と反応するのはクエン酸のみで,レモン汁15mLを十分な量の重曹と反応させ,発生した気体Aを集めると275mLでした。レモン汁15mL中にあるクエン酸の重さは何gですか。四捨五入して小数第2位まで答えなさい。

(4)クエン酸12.6 gを水に加えてクエン酸水溶液をつくり,ここに水酸化カルシウム8.88 gを加えて十分に反応させました。この反応後の水溶液に,重曹10gを入れたとき,生じた気体Aと沈殿Bの重さはそれぞれ何gですか。四捨五入して整数はで答えなさい。生じなかった場合には0を記入しなさい。

【解説と解答】
重曹は炭酸水素ナトリウム。クエン酸も重曹も家庭で使われていることもあるので、小学生には馴染みがある、ということで出題されたのでしょう。重曹もクエン酸も掃除に使ったりもします。本来小学校の教科書に出てこない物質も、こういう形で出題されるケースがあります。もちろん学校の出題傾向によるので、過去問をしっかり確認してください。

(1)気体Aは二酸化炭素です。気体Aの性質のところで、250mLで0.44gとありますから、1Lに換算します。0.44×(1000÷250)=1.76g
(答え)1.76
(2)22gの二酸化炭素は22÷0.44×250=12500mLですから、12500cm3なので、12500÷13.75=909.0909
(答え)909
(3)気体A275mLは275÷250×0.44=0.484gです。0.484:6.6=レモン汁のクエン酸:10.5gですから、10.5×0.484÷6.6=0.77gです。
(答え)0.77
(4)水酸化カルシウムを水に溶かすとアルカリ性ですから、クエン酸とまぜると中和します。物質Xはクエン酸カルシウムですが、これは重曹と反応しない、ということがわかっているので、中和が起こって何が残っているか、が問題になります。
クエン酸10.5gと水酸化カルシウム5.55gがちょうど中和するので、クエン酸12.6gとちょうど中和する水酸化カルシウムは5.55×(12.6÷10.5)=6.6g です。したがって水酸化カルシウムを8.8g入れてしまうと、クエン酸はなくなります。したがって残っているのは水酸化カルシウム2.2gです。
2.2:5.55=できる沈殿B:7.5 B=2.97gで整数で答えるので3です。
(答え)気体A 0 沈殿B 3


New!!フリーダムオンラインからのお知らせ

夏期講習のお知らせ


今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
田中貴のTwitter




受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
やることはいくらでもあるが



【塾でのご利用について】
フリーダム進学教室 WEB学習システムOEMのご案内



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る