戦わずして勝つ

Pocket
LINEで送る

受験と孫子の兵法はそぐわない感じがしますが、しかし、この「戦わずして勝つ」ということばには別の意味で魅力を感じます。

今の子どもたちは早い時期から競争させられています。

毎月のテストで、クラスや席を決められる。まあ、こういうことはどこでもあることなのですが、しかし、中学受験の現場が異常なのは、それがすぐにみんなに知れ渡ってしまうこと。

例えば予備校もクラス分けがあって順位がつくわけですが、まあ、それなりに教室は大きいし、机の位置はつねにローテーションすることになっているので、成績が良いからいつも前に来る、ということはなかったのです。(一応念のため過去形。)

しかし、今の中学受験の現場はそれが露骨にわかるから、その情報が学校に持ち込まれてしまったりする。

なので、子どもたちのストレスが大きくなるのです。

だから「戦わずして勝つ」ということに意味が出てくる。

最後の方は戦わないといけないのだけれど、前半であまり消耗戦に引っ張り込まれない方が良いのです。

ここで勝たないと上には上がれない、と言わんばかりに手を引っ張っても子どもにその気がなければ、そう簡単に結果が出るわけではない。

一方で組み分けに参加しなくても入試に合格している子はいるのです。つまり戦わずして勝っている子がいる。

山の登り方はやはりしっかり考えて行く必要があります。現状を分析して、それが子どもにプラスになってないのであれば、改めるに遅すぎることはありません。



New洗足学園進学館からのお知らせ
2021年洗足学園入試対策説明会のお知らせ


今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
Twitter


New
2021 合格手帳 5年生用4ー6月号のお知らせ

2021 合格手帳 6年生用4ー6月号のお知らせ



受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
入試は範囲がないテスト


算数オンライン塾
3月23日の問題



4年生の保護者のみなさまへ中学受験パパママ塾「ONE」のご案内




【塾でのご利用について】
フリーダム進学教室 WEB学習システムOEMのご案内

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る