これが違う理由を考える

Pocket
LINEで送る

国語の選択問題は結構難しいところがあります。

出題者としては、やはり悩まそう、としているから、紛らわしい選択肢を用意している。

確かに常識的にはそうも考えられるが、しかし、本文には書いてない、とか。

そう、選択肢には、それが正解ではない、という根拠があるのです。

しかし、間違える子どもたちは、まず間違いなく、そんな根拠は考えていない。

なんとなくアかな、とか、ウかな、というように選んでいる。

だから間違えるのです。

試験や過去問をやっていて、選択肢を間違えたときは、なぜ違うのかを考えないといけません。

根拠は必ず本文中にある。

その練習をしないと、いつまでたっても、うまくいかない。良くあるのは最後の2つまでは絞れるのだが、その最後で間違えるという子。

しかし、こういう子は明らかに感性で考えている。根拠を求めていないことが多いのです。

逆にコツを覚えてしまうと、もう間違わなくなります。


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
冬期講習のお知らせ



2020 合格手帳9-11月号を差し上げます。

無料です。
2020 合格手帳9-11月号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳9-11月号申し込み【6年生用】


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
初めての受験だから


6年生の教室から
個の課題を優先するしくみ


算数オンライン塾
10月16日の問題


4年生の保護者のみなさまへ中学受験パパママ塾「ONE」のご案内





「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)

【塾でのご利用について】
フリーダム進学教室 WEB学習システムOEMのご案内

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る