過去問は2回やる

Pocket
LINEで送る

本来は、同じ年度の過去問は少なくも2回やるべきです。

1回目は、時間を切らず、全部最後までやりきる。あるいは時間を計っても、とにかく最後までやりきる。時間が過ぎたあとにやった問題は青のインクでやってもいいかもしれませんが、とにかく最後までやることです。

これは、時間を切ってやってしまうとやらない問題が出てしまうからです。全体の構成や出題傾向を研究するにあたって、やらない問題が出てしまってはいけません。それでは練習にならない。

で、その後、しばらくした後、2回目は、今度は時間を計る。
もちろん、やった問題であることはわかっていますが、それでも時間内に解くということはどういうことなのか、どういう問題の順番でやればいいのか、組み立てを知った上で戦略的に問題を解き進めていきます。

最低、ここまではやってほしいと思うのです。

ついでに言えば3回目ができるのであれば、今度は満点を取る。

志望校の問題で満点が取れるようになる、というのはなかなか力がついてきた証拠でです。え、もう2回もやったんだから、満点が取れるでしょう?って?

実はそんなことはありません。それでもしっかり取りこぼすところはあるのです。ただ、かなり高い得点率にはなるでしょうから、ちょっとした自信にはなるでしょう。

なかなか3回目まで進める時間はないかもしれませんが、そのくらいやり込めば、少なくも学校別傾向について体得できているはずです。


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
冬期講習のお知らせ



2020 合格手帳9-11月号を差し上げます。

無料です。
2020 合格手帳9-11月号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳9-11月号申し込み【6年生用】


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
自信がつき始めた子


6年生の教室から
3ヶ月のパワープレー


算数オンライン塾
10月12日の問題


4年生の保護者のみなさまへ中学受験パパママ塾「ONE」のご案内





「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)

【塾でのご利用について】
フリーダム進学教室 WEB学習システムOEMのご案内

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る