出題傾向が変わらない理由

Pocket
LINEで送る

多くの学校で問題の難度が多少やさしくなることはあるものの、出題傾向はまず変わりません。

なぜでしょうか?

それぞれの学校は、欲しい人材の要件を持っている。例えば算数でやり方を必ず書かせるようにするのは、ただ答えが合っているだけでなく、どう解いたのか、その論理をしっかり組み立てられることを求めています。

社会の問題ではただ知識を答える、というのではなく、資料や解説文を読みこなして、自分なりの考えをまとめさせる。これもまた考える道筋を明確にして、かつそれをしっかり説明できる力を求めている。

国語、理科もそれぞれの学校が何を求めているか、問題が教えてくれているわけで、それに応えることが一番の学校別対策と言えます。だから、余分なことをやらず、それに邁進することが一番効率が良い。

何が出るのか、をじっくり研究して学校別対策を考えていきましょう。



【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020夏期講習のご案内

2020 合格手帳夏休み特集号を差し上げています。

無料です。
2020 合格手帳夏休み特集号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳夏休み特集号申し込み【6年生用】


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
字がきれいな子


6年生の教室から
入試前ならいくら失敗しても良い


算数オンライン塾
8月3日の問題


4年生の保護者のみなさまへ中学受験パパママ塾「ONE」のご案内





「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)

【塾でのご利用について】
フリーダム進学教室 WEB学習システムOEMのご案内

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る