家でじっとしていなさいと言われても

Pocket
LINEで送る

休校になって、密かにディズニーランドやユニバーサルスタジオを狙っていた子どもたちは、その道を封じられました。

映画館もきっとダメだろうし、外出自体憚られるところではあるのかもしれませんが、一方で、そんなに長くじっとしていなさいと言われても、子どもたちのストレスがたまる、というところもあるわけで、これはある程度解消しないといけない。

家でやれることをいろいろ考えてみると・・・。

1)家事
家事は、親がやっていることが多いのであれば、この際子どもたちにやってもらうというのはどうでしょうか。洗濯機を回す、とか、掃除をするとか。日々、してもらうことが多いだろうから、この際、家事ができるようになってもらうのが良いかもしれない。

2)読書
最近の子どもたちは本をあまり読まない。というのも、読む時間がなかったからという面はあるわけです。ずっと勉強というわけにはいかないし、だからといってビデオやゲーム三昧にするわけにはいかない。だから本を読む時間をつくってみるのも良いでしょう。

3)勉強
勉強はダラダラ一日中というのも大変ですから、スケジュールを決めて、何をどうやるのか、まずは2週間の計画を作ってみることが大事です。せっかくまとまった時間があるので、1冊問題集を仕上げよう、というのでもいいし、新6年生は志望校の過去問をやる、というのでもいいでしょう。スケジュールを決めて、勉強する時間は勉強する、そうでない時間は家事や読書に費やす、とメリハリをつけてあげると良いでしょう。
ついでに言えば、フリーダムのweb学習システムは2週間無料で使えますから、これも試してみてください。
フリーダム進学教室web学習システム無料体験

4)散歩
親と一緒に近くを散歩するとか、あまり多くの人数で集まらずに散歩するぐらいは特に大きな問題があるわけではないでしょう。(ただし北海道はやめておいた方が良いと思いますが。)ずっと家の中に、というわけにはなかなかいかないので、週末などは近くを散歩する、ということも考えてあげてください。

5)ゲーム、ビデオ、テレビ
まあ、これはすぐに手にしがちですから、時間を決めることが大事です。特にゲームはつい時間を忘れがちですから、やはり計画の中に折り込んでしまうと良いと思います。

基本的に、感染症に対する予防が目的で休校しているので、行動が制限されるのは仕方がありませんが、子どもたちのストレスも考えて日々の生活を組みたててください。



【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020 合格手帳2ー3月号を差し上げています。
無料です。
2020合格手帳2ー3月号申し込み【新5・6年生用】

2020春期講習のご案内


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
まずは子どもの話を聞く


6年生の教室から
学習履歴をデータ化する目的


算数オンライン塾
2月29日の問題


4年生の保護者のみなさまへ中学受験パパママ塾「ONE」のご案内




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る