キッチンタイマー

Pocket
LINEで送る

昨日はストップウォッチを利用する方法をお話したのですが、塾ではやはりタイマーを使うことが圧倒的に多いです。

子どもたちが過去問や問題をやるとき、6年生のこの時期ぐらいから、時間を意識してもらうようにしています。例えば、この問題は5分ね。とか、では国語の記述を10分で、とか。

別に入試の試験時間のためだけに使うのではなく、細切れに時間を区切りながら、少しずつ時間との闘いを意識してもらう。

そうすると、結構短時間に終ったりするのです。

じっくり考えてもらう場合はストップウォッチで時間を計測し、締め切りを意識してもらうためにはタイマーで時間内に終ることを意識する。

それぞれ、上手に利用しながら、子どもたちの時間への意識を高めていってください。

Newフリーダム進学教室からのお知らせ

2019年度夏期講習のお知らせ

【無料】合格手帳4月ー6月号「1学期号」を差し上げます。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
注意するレベルを上げる


6年生の教室から
小分けにして毎日やる


慶應進学館から
夏の課題


4年生の保護者のみなさまへ  中学受験パパママ塾「ONE」のご案内




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る