=============================================================
フリーダム進学教室 夏期講習のお知らせ
=============================================================
ゴールデンウィークが終わりました。
塾の世界で言うと、これから夏期講習に視点が移っていきますが、多くの塾がすでにセットコースになっているので、あっという間に夏の勉強が決まってしまう、という印象があります。もう決められたコースをただとるということになる分、いろいろやろうと思ったことが、置き去りにされてしまいやすいのです。
塾としては、なるべく全体をひとつのカリキュラムで動かした方が効率が良い。特に午前中は4・5年生、午後から夕方は6年生という風に決めてカリキュラムをはめています。でも6年生こそ、朝から勉強した方が本当はいいはず。朝早くから勉強する方が睡眠の後だけ、効果は高いのです。
志望校の問題に出ないことや、もうすでにできることを繰り返す暇はありません。成績順に並んでいるクラス編成が多い昨今ですが、同じクラスに違う志望校の子がたくさんいるわけで、そうなれば指導する側は最大公約数しか手をつけない。だから「できることはできるが、できないことは相変わらずできない」ということになりがちなのです。
夏休みは貴重な時間ですから、まだできていないことや良く出る問題をどう効率よくやるかにかかっているのです。
具体的には、現状を知ることから始めましょう。志望校が決まっていれば、入試傾向に合わせて、良く出るテーマについて、それができるのか、そうでないのかをチェックする必要があります。
例えば記述ばかりが出る学校を受けるのなら、文学史や文法はさておき、記述の練習をしっかり積み重ねるべきでしょう。
応用記述型の算数なら、図形、速さ、規則性、場合の数などに的をしぼって勉強をすすめていかなければなりません。
男子受験校であれば、理科計算の難度が高い学校がありますから、その対策も必要。
入試傾向とお子さんの現状を照らし合わせて、何を優先すべきなのかを決めていかなければならないのです。
フリーダムの場合、スタディールームの夏期講習なので、スケジュールの調整を個別に行う分、受付は早くなっています。予約をいただいた後、学習すべき内容を具体的に決めていく作業があるからですが、この作業は一人一人の志望校と状況に合わせて考えるので、結構手間がかかります。
実際に何をやるべきか、何を捨てるべきか、明確にしていけばこの夏で相当力を伸ばすことができるので、ぜひ今から考えていきましょう。
=============================================================
フリーダム進学教室学校別入試対策説明会のお知らせ
=============================================================
フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第3回 桐光学園
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
出題傾向を見極める ー算数2ー
6年生の教室から
イベントと受験勉強
中学受験 算数オンライン塾
5月8日の問題
自宅でできるオンライン個別指導「スタディールームオンライン」