指示を読み飛ばす

Pocket
LINEで送る

問題はいろいろなところに「ワナ」が仕掛けられています。

本来、必要な数字をそっとしのばせている。なんだ、ここに書いてあるじゃないか、と後から気づいたりするものですが、実際に問題を解いているときは目に入らないことが多い。

とにかく急いで解いているからでしょう。普段はもう少しゆっくりやればいいのに、と思いますが、案外普段も急いでいる。まだ、あと~問あるから、という気持ちがあるからでしょう。

なので、問題の指示を読み飛ばすことが多いのです。しかし6年生はこれから正解率をあげていく必要がある。そのためには、問題の指示を読み飛ばさないことがとても大切です。

まずはゆっくり問題文を読んでみてください。案外そこをゆっくり始めてもあとから解き直すことを考えると、有効な方法なのです。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
伸びる時期


6年生の教室から
復習のレベルを上げるために


中学受験 算数オンライン塾
6月4日の問題





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る