先生がいない

Pocket
LINEで送る

子どもたちがクラス分けの試験を受けて、いろいろなクラスに分かれる以上、そのクラス分の先生が必要になります。

で、多くの場合は、正社員講師だけでは不足するので時間講師を使うこうとになるわけです。で、この時間講師はやはり大学生が多い。もちろん大学院生もいるし、プロの時間講師もいるのですが、絶対的な数は少ないので、どうしても大学生に頼るところがあるわけです。

しかし、その大学生が不足しています。

なぜか?

昔はあまり大学の成績を気にすることなく、アルバイトにいそしむ学生が多かったのですが、今はそういうわけにはいかない。就職が厳しいし、いったん非正規の道になってしまうと正規雇用になるのが大変、というのもあって、学生がまじめに大学に通うようになった。それはそれで良いことではあるわけですが、しかし、このようなモデルになっているところは先生の確保が難しい、ということになっていく。

やはりそれなりに先生を正規に確保することがやがては必要になってくるのだろうとは思いますが、少子化が続いているのでまだそこまでは行かない状況かもしれません。

するとやはり先生のレベルに差が出るわけで、先生も子どもたちのクラス順のように並ぶことになったりするわけです。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
どこがわからないか、わからない


5年生の教室から
5年生の秋に第一志望を決める(4)ー子どもの意志ー


今日の慶應義塾進学情報
規則性に関する問題


新6年生を募集中です。




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る