■ 新学年になって、そろそろ最初の月例テスト、とか組み分けテストがやってくると思います。で、もうそろそろ組み分けとか順位はあまり気にしなくてもいいのではないだろうか。最初から気にしていなければ、それはそれでいいのですが、実際に入塾してかなりの月数が経ってくると、そうクラスも変わらなくなっているでしょう。
■ これは本人の理解とは別に相対的な要素があるからです。例えば通っている教室のメンバーがどうなのか、ということであって、まあ、それなりにみんなやるわけだから、あまり変わらなくなる。もちろん手を抜けば下がるでしょうが、ある程度のことをやっている限りそう変わらない。これはある固定的な集団の中にいるとそうなるのです。
■ しかし、実際の入試はもっと大きな集団の中でやるわけで、今のポジションが大きな集団の中でどうなるかはわからない。だから、そういうポジションよりも、自分がどこを狙い、合格ラインに対してどのくらいの位置にいるか、だけを気にしていけばいいのではないでしょうか。
■ さらに言えば、今の時期はそれすらもあまり意識しなくてもいいかもしれない。まずは考える力、じっくり解き明かす力、というようなものを作り上げていかないといけないわけで、そういう力はそう毎週とか毎月の試験でできるようになるわけではないのです。ところがそういう試験があると、その試験に合わせた勉強の仕方をついしてしまう。結果として考える力はなかなか伸びない、ということになりがちです。
■ あまり組み分けの結果を気にするよりも、もっと長期的視野でどう力をつけていくか、を考えていってください。
=============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
褒める
=============================================================
中学受験 算数オンライン塾
2月24日の問題
==============================================================
==============================================================
==============================================================
==============================================================
にほんブログ村