計算練習はやりすぎてはいけない

Pocket
LINEで送る

中学受験において、計算量はやはり鍛えておかないといけない力です。だから、まあ毎日朝起きたら、漢字と計算、みたいな話が良くされるわけですが、しかし、計算というのはやはり集中力です。

そのときの集中力がしっかりしていないとぼろぼろ間違える。でぼろぼろ間違える練習は何のプラスにもならない。自信もできないでしょう。

だから、集中してやれる量というのを考える。

大人だった分数と小数の混合問題が20題並んでいたら、辟易とするでしょう。子どもだって同じこと。集中力なんか続かない。

3題が良いと思うのです。1回について3題。多くの学校は計算問題が2題であることが多いが、それより1問多くして集中力をつける。

そして絶対に間違えない。間違えないためには、確認をする。見直しをして、「これは絶対に合っている」と確信を持ってから答え合わせをすると良いでしょう。(それでも間違えるけれど・・・)

これが計算力がつく良い方法です。決してたくさんやりすぎてはいけません。

=============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

行動が遅い子
=============================================================
中学受験 算数オンライン塾

2月22日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る