偏差値65を超えてくる学校の問題は確かに難しいと思います。
やさしい問題を出しても差がつかない。みんなできる問題を出しても仕方がない、ところはあるわけですが、しかし、あまりに難しくしすぎてしまうとこれも入試にならない。
このさじ加減はやはり難しいのです。みんな「できる子」だろうと思って、結構力をいれて問題を作ったが、平均点が100点満点で30点ぐらいになってしまうと、誰ができるのか、本当にわからなくなる。
だから、こういう入試は学校にとっては大失敗なのです。
ということはある程度、差が出るように問題を作らなければならないわけで、となると突拍子もない問題はやはり出ないのです。
ですから、難しいな、面倒だなあ、と思っても、とにかく考える。とにかく挑戦してみる。
それが夏休みの勉強において大事な姿勢です。まだ時間をみて捨て問にしてしまう時期ではありません。土台、そういうのはテストのときだけやればいいので、家でやるときは多少オーバーしてもいいから、とにかく考えることだと思います。
==========================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
言う事を聞く子は良い子か?
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報
慶應3校受験は無謀か?
==============================================================
==============================================================
==============================================================
==============================================================
にほんブログ村