平面図形の問題

Pocket
LINEで送る

2014年 灘中学の問題です。


図の四角形ABCDはADとBCが平行な台形です。対角線AC、BDが交わる点をEとおき、辺BC上に点Fをとります。
三角形AFEの面積が42cm2、三角形DECの面積が108cm2のとき、BFの長さとFCの長さの比を最も簡単な整数の比で表しなさい。


FからACに平行に線を引き、BDとの交点をGとします。

三角形DECの面積は108cm2ですから、三角形AEBの面積も108cm2です。

三角形AEFの面積は42cm2ですから、AEを底辺として考えるとEG:EB=42:108=7:18

したがってBG:GE=11:7になるので、BF:FC=11:7です。

【答え】
11:7

「映像教材、これでわかる比と図形」(田中貴)

==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

親もがまんが必要
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

3月4日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


Pocket
LINEで送る