第39回 画像

Pocket
LINEで送る

■ビデオの編集に参画してみると、いろいろとアイデアが浮かんできます。「ここで発芽の画像がはいるといいよねえ。」「ここで星の写真が出てくるとよくわかるんじゃない?」しかし、なかなか著作権フリーの素材にはあたりません。ただ、お父さん、お母さんが子どもたちに見せる分には十分な素材がいっぱいあります。

■例えばエンドウマメの発芽の画像。これは動画でありました。こちらから
著作権の説明を読むと、家庭教育での使用は問題ありませんから、ぜひ子どもたちに見せてあげてほしいと思います。

■授業をやっていて、一番感じるのは、やはり「百聞は一見にしかず」です。有はいにゅう種子は発芽に必要な栄養分をはいにゅうに蓄積しています。しかし、ダイズやエンドウマメは発芽の栄養分を子葉にためます。つまり栄養分をためている部分が最初のふたばになって、光合成を始めるのです。これも動画をみれば一発でわかります。前述のページの3番目の動画をごらんください。豆の部分がいっしょに発芽しているのがわかります。これを子どもたちに説明するのは大変でした。でもこの動画を見れば、あっという間にわかってしまうでしょう。

■ただ、これらの素材が親切にホームページに出てきている一方で著作権は厳密に管理されています。最近困るのが国語の教材だというお話をしたと思いますが、なかなか著作権フリー素材を見つけるのは大変です。ただご両親がお子さんに教えるにあたってはなかなか魅力的な素材をインターネット上で見つけることができます。

■先日、私も試しに作ってみましたが、図形の移動など動画であらわすと大変よくわかります。月の満ち欠けも、実際にアニメーションにしてみるとよくわかるのではないかと思いますし、立方体や直方体の切断も3-Dで見れば、きっとよくわかるでしょう。これからtanakatakashi.netではこのリンク集を充実させてみようかと思っています。

■でも最後はやはり、お父さん、お母さんが子どもたちに見せてあげて、ちょっと説明もしてあげてください。そういうお父さん、お母さんの「理解してもらいたい」という想いが私は教育の原点だと思います。

(平成17年5月21日)

Pocket
LINEで送る