成績は上がったり、下がったりするもの

Pocket
LINEで送る

模擬試験の成績は右肩上がりが理想です。

最初は悪くてもかまわない。しかし、入試が近づくにつれどんどん上がっていき、最後合格ラインのちょっと手前まできた、ということになれば、まずその勢いで入試の時は突破しているでしょう。

しかし、現実はなかなかそううまくいかない。

一番多いパターンはあがったり、下がったり・・・。

安定しないのはやはりミスが多いからです。

なので、ミスがでないようにするにはどうするか、を具体的に決めて実行していく必要がある。

特に子どもによってやるミスが決まっていることがあります。問題を読み飛ばすことが多い子は、やはりていねいに問題を確認するルーティンを実行しないといけない。

計算ミスが多い子は、その場で確認することが大事。そういうことを実際に模擬試験で試しながら、自分のくせを克服していくことが何より大切なのです。

右肩上がりにもっていくには、ルーティンを守ってミスを減らすことが不可欠ですから、具体的に何をやればいいのかを、しっかり相談してあげてほしいと思います。



Pocket
LINEで送る