転塾の数が一番多いのは5年生から6年生に移る2月。受験まであと1年で塾を変える、というのが一番多いのです。
あと、1年という時間で、やはり今までのやり方ではうまくいかないと考えたご家庭が塾を変えます。
で、その次が6年生の夏休み明け。
これは学校別対策が決め手になります。
今まで通っていた塾に受験する学校の学校別がない。あるいは、それに通うのが大変。まあ、多くの塾の学校別が校舎を分けて設定されるので、遠くまで通わなければいけない子が出てくるのも一因です。
つまり、ここはよく考えておかないといけない点。
すでに夏期講習が始まっていますが、この後半から変えてしまう、というご家庭もあります。
残り半年、最善を尽くす体制を作りましょう。
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
何を優先させるのか?
フリーダムオンライン中学受験チャンネル
2025 ラ・サール中学 算数3