たまに塾でもいろいろ事件が起きたりしますが・・・。
しかし、悪さをするのは人間。塾に突っ込んでくるのも人間なのです。
システムは止まることはあっても、悪さはしない。
そのまま、ちゃんと動いていれば、子どもたちはそれを使って自在に勉強ができる。
なので、リスクを減らして、自分で考える力を養うなら、システム学習は「アリ」なのです。
特に自分で勉強ができる子は、一気に効率を上げることができますから。
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
じっくり考えることの重要性
オンラインで完結する中学受験 田中貴社中
自由は困る?
