今年も何校かで、過去問にあった問題が多少カタチを変えて出題されていました。
つまり、学校というのは、やはりそれなりに自分たちが欲しい人材像があるので、試したいこともある程度決まっているところがある。
だから、似たような問題が出るし、また、それを準備してくれるように望んでいる。
例えば、入学後、たくさんのレポートがある学校は、記述に慣れていてもらいたいと思うでしょう。
理科の観察を多くやっている学校は、やはり見る目を養ってもらう問題を出していって、その準備をしてほしいと思っているのです。
だから過去問が大事。
同じ問題は出ません、と良く塾の先生は言いますが、しかし、塾はみんなに同じことをやらせたいから、そういう発言をするところもあるのです。過去問は、個別に進むから対応するのが集合塾では難しい、ということになって、「先に過去問をやるな」ということになるわけですが、しかし、本来はドンドンやっていった方が子どもたちのためになる。
過去問やってできないとショックですから、というのも良く聞きますが、これもおかしい。別にテスト形式でやらなければ、できる問題、できない問題、あるので、そう毎日ショックに陥っているわけではないでしょう。
なので、やはり徹底的に過去問をやり尽くす、ことをお勧めします。
塾の進行のせいで、過去問に手がつくのが遅かった子が、最後とにかく過去問をがんばって合格しました。家族には喜ばれましたが、もっと早くに手をつけていれば、楽だったなあと思いましたから・・・。
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
分量を増やしているのも塾、カリキュラムを速めているのも塾
フリーダムオンラインブログ 6年生の担任から
本人がやる気になったとき、いかに効率良く勉強できるか
【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内