過去問をやったら、問題をやったのと同じくらい時間をかけるべきなのですが、案外、そんなに時間をかけていない。
割と勢いよく○をつけ、間違っている場合でも簡単に答えを書き入れて、おしまい、というような勉強の仕方をしている子は伸びません。
勢いよく○をつけているのを横で見ていると、「あれ、それ間違ってない?」と思うところまで○になっていたりする。
簡単に答えを書き入れる、というのは一番良くない。
なぜそうなるのか、考えていない。
ただ違うんだ、と分かったからといって、何の進歩にもなっていないわけです。
早くやらないと、というのはこの場合問題を解いた時間まで無駄になってしまいます。
だから答え合わせには時間をかける。なぜ間違えたのか、どうしてそうなるのか。しっかり考えることが勉強です。
目の前にある過去問が全部終らなくても問題はないですが、やった問題の中でわからないことを解決していないのは非常に大きな問題です。穴をふさがないと、いつまでも水漏れしますから。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号のお知らせ
2020-2021 合格手帳 6年生用12ー1月号のお知らせ
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
決めたことはやる子
6年生の教室から
複数回入試の考え方
慶應進学館から
相手の言うことをちゃんと聞けるか
4年生の保護者のみなさまへ中学受験パパママ塾「ONE」のご案内
【塾でのご利用について】
フリーダム進学教室 WEB学習システムOEMのご案内