人体に関する問題

Pocket
LINEで送る

2019年豊島岡の問題です。

ヒトの体内のつくりやはたらきについて,以下の問いに答えなさい。
(1)だ液にはデンプンを変化させるはたらきがあります。このはたらきを調べるのに適している実験材料を次のあ~おからすべて選び,記号で答えなさい。
 あ.牛肉  い.ご飯つぶ  う.卵の自身  え・バター お.かたくり粉

(2)かん臓は脂肪の消化を助ける消化液をつくっています。この消化液を何というでしょうか。また,かん臓の近くには,この消化液をためるふくろがあります。このふくろを何というでしょうか。どちらもひらがなで答えなさい。

(3)ヒトの体内の内臓が入っているところは,横かくまくによって上下2つの部屋に仕切られています。食べ物がロからこう門まで通る管の順番のうち,横かくまくより下の部屋について正しく並べているものとして最も適当なものをあ~おから1つ選び,記号で答えなさい。

あ.十二指腸→小腸→大腸
い.すい臓→十二指腸→小腸→大腸
う.すい臓→かん臓→十二指腸→小腸→大腸
え.胃→十二指腸→小腸→大腸
お.胃→かん臓→すい臓→十二指腸→小腸→大腸

(4)体内で最も大きい臓器として最も適当なものを次のあ~おから1つ選び,記号で答えなさい。

あ.心臓  い.じん臓  う.かん臓  え.すい臓 お.胃

(5)じん臓の特徴として正しいものを次のあ~けからすペて選び,記号で答えなさい。
あ.腹側に左右に1つずつある。
い.背中側に1つある。
う.背中側に左右に1つずつある。          ′
え.横かくまくによって仕切られた上下の部屋のうち上の部屋にある。
お.横かくまくによって仕切られた上下の部屋のうち下の部屋にある。
か.一部を切り取っても元の大きさにもどることができる。
き.血液中から不要なものをこし出し,汗をつくる。
く.ぼうこうにつながっている管がある。
け.体内の有害なものを無害なものに変える。

(6)ある人の呼吸を調べたところ,はく息200mLには酸素が36mL含まれていました。また1分間の吸う息とはく息はそれぞれ3Lずつであることが分かりました。
  空気中の酸素の体積の割合を21%として,この人が1時間で血液に取り込む酸素の体積は何mになるか答えなさい。四捨五入して整数で答えなさい。

【解説と解答】
(1) でんぷんを含む物ですから、ご飯つぶと片栗粉。
(答え)い,お
(2)胆液(胆汁)で胆嚢です。ひらがなで答えます。
(答え)消化液 たんじゅう ふくろ たんのう
(3) 横隔膜より下という指示を忘れないように。胃→十二指腸→小腸→大腸
(答え)え
(4)肝臓が一番大きい臓器です。
(答え)う
(5)じん臓の特徴は以下の通りです。
  背中側に左右に1つずつある。
  横かくまくによって仕切られた上下の部屋のうち下の部屋にある。
  ぼうこうにつながっている管がある。
(答え)う,お,く
(6)200mLの空気には42mLの酸素が入っていますから200mLあたり、42-36=6mLの酸素が取り込まれます。
1分間3000mLですから3000÷200×6=90mL
1時間あたりですから、90×60=5400mL
(答え)5400


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
春期講習のお知らせ


【無料】春の合格手帳、差し上げます。


2020オンライン慶應入試説明会のお知らせ


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
新しい生活のリズムが始まって


5年生の教室から
中学受験は5年生からで十分


算数オンライン塾
2月24日の問題


新4年生の保護者のみなさまへ  中学受験パパママ塾「ONE」のご案内



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る