入試の答え合わせ

Pocket
LINEで送る

入試の答え合わせには賛否両論があります。

真剣に問いた問題についてしっかり答え合わせをした方が勉強になる、というのはまさに正論であって、その通りなわけですが、しかしながら、発表前に「できなかった」ということが確認されてしまうと、意気が上がらない。次の試験もだめかもしれない、と本人が思ってしまってもいけない、という考え方もあります。

私は子どもたちの好きにさせる、というのが良いと思っています。

どうしても答え合わせをしたい、というのであれば、すればいいし、それで「できなかった」とわかっても本人の責任においてやったわけだから、そこでがっかりしない。次に向けて切り替えるためにやるんだ、ということははっきりさせておく。

答え合わせをしたくない、と本人が思うのであればしなければいい。次の試験に向けて他の勉強をすればいいのです。

ここで確認したことがプラスになる、ということは当然あるかもしれないが、だからといっていやがる子と答え合わせをしてしまってもあまりプラスにはならない。

「自信がないのかしら」などと憶測することなく、次の試験に向けて体制を整えることが大事でしょう。

いずれにしてもあっという間に結果は出てしまいます。合格しておごらず、失敗してあせらず。

やれることは次の試験をがんばることだけですから、切り替えていきましょう!

===========================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

あまりセリフは考えない
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

作図の問題の準備
==============================================================

==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


Pocket
LINEで送る