勉強時間の話

Pocket
LINEで送る

普段、塾のない日だとして、受験勉強にはどのくらいの時間が使えるでしょうか。

まず朝。学校に出かけるのが7時50分として、朝5時に起きれば3時間弱。もちろん朝ごはんを食べる時間もあるので、ここで2時間。

次は学校から帰ってきてから。4時に帰ってくるとして、夕食を7時とすると3時間。

夕食後10時まで勉強すると2時間。

これで合計7時間。

5時に起きているので、10時半に寝たとしても睡眠時間は6時間半。これで睡眠時間が足りればいいですが。ただ塾は9時過ぎまであるので、10時半に寝るというのは塾のある日はまず無理かもしれません。

つまり、塾に行かなくても7時間勉強するというのは、ほぼ不可能。まあ、良いとこ、5時間できれば良いのではないかと思うのです。

中学受験の準備期間が長くなるのは、まさにこの1日の勉強時間に由来するところが大きい。ふつう大学受験でも高校受験でも準備期間は1年半というのが多いでしょう。1年という生徒もいるとは思うのですが、中学受験生は3年かけている。

つまり短期的に勝負ができないのです。もちろん6年生になって体力がついた子が夜遅くまで頑張る、というのはあるでしょうが、しかしそれも最後の半年ぐらいが関の山。

小学生の受験だから、短期間で仕上がらない、その分、準備期間は長くなっているのです。

で、5時間というと、

「そんなに勉強してないわ」

と思われるお母さんも多いはずです。実は勉強時間は「朝」とか「夜」が注目を浴びるのですが、もっとも大事なのは学校から帰ってきての3時間

ここがうまくいかない子が圧倒的に多い。

なぜか? 監視の目が届かない。ワーキングマザーの方にとっては死角ですし、また子どもたちが学校から帰って「おやつだ」「ちょっと休憩」と言いやすい。だからだらだら時間を過ごしてしまい、つい勉強は夕食後となりやすいのです。

勉強の効率を上げるにあたって最も大事なのはこの3時間です。

まずはこの3時間をしっかり勉強する、ことに注目してください。ここでしっかり勉強できれば、夜それほど遅くまで頑張らなくとも、朝5時に起きずとも、そこそこ勉強時間は確保できるはずなのです。

新学期が始まります。

お子さんが学校から帰ってきてから夕食まで、どのくらい勉強できるか、まずはここに注目してください。

==============================================================
田中貴.com通信を発刊しています。登録は以下のページからお願いします。
無料です。
田中貴.com通信ページ
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

塾休講の目安
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

神奈川私立中学相談会(4月29日 パシフィコ横浜)
==============================================================


「映像教材、これでわかる水溶液」(田中貴)


「映像教材、これでわかる電気」(田中貴)


「映像教材、これでわかる力のつりあい」(田中貴)

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る