理科のテストの答え合わせをしていたら、
「あ、そこを読んでない」と思わず声を上げた男の子がいました。
その条件を読めば即座に答えがわかる問題なのですが、問題の文頭にそっと書いてある。どうせ導入だろうと読み飛ばしてしまったようです。
たしかに 問題文にはそれを読まなくても解ける問題があります。一方、ちゃんと読まないと答えがでない問題文も当然あるわけで、基本的に読み飛ばしてはいけない。
読み飛ばす判断は、なかなか難しいのです。
この子のように、読み飛ばしたがために、点がとれない、ということは多々ある。ただ読むのが遅い子にとって、昨今の長文問題はなかなか全部目が通せないところではあるわけで、読み飛ばしてうまくいくケースを経験すると、つい読み飛ばしてしまうことも多いのです。
基本は読み飛ばしてはいけないのです。
あ、これは間に合わない、と思ったらもうそれしかないわけですが、その分×になる可能性もあることを心得させておかないといけません。
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
字をしっかり書く
6年生の教室から
不安な分野を詰める
慶應進学特別から
合格させた経験