何とか答えを出す方法はないか

Pocket
LINEで送る

テストの様子を見ていると、最初から「これはムリ」と決めつけているような子を見かけます。

本当は、そんなに難しくないのに、と思うのだが、どうも、苦手だと決めつけているフシがある。

そういう分野は確かにどの子にもあるでしょうが、しかし、よく読んでみるとすぐに答えが出る問題だって少なくないのです。ちょっとがんばればとれた点数が取れない、というのもやはりもったいない。

だから簡単に捨ててはいけない。

捨て問は最初から決めないことです。やる優先順位を決めて解き進み、最終的に時間がなかった、は仕方がないとしても、試験が終わるまで、何とか答えを出す方法はないのか、考えてみることが大事なのです。

規則性にしても、場合の数にしても、ちょっと書き出すだけで、答えがわかる問題も少なくない。「場合の数はムリ」とか思わずに、1点でも多くとる気持ちをしっかり持ってもらいたいと思います。


2018フリーダム進学教室入会案内


冬期講習のお知らせ
新5年生、冬期講習のお知らせ


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
問題にはいろいろなワナがある


5年生の教室から
それぞれ伸びる時期が違う


慶應進学特別から
出願書類のコピーを忘れずに





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る