人体に関する問題

Pocket
LINEで送る

2017年白百合学園の問題です。


私たちの体の中には、食べ物を分解して栄養素を吸収したり、栄養素を貯蔵したり運搬したりするのに関わる臓器があります。次のA~Fはこのような臓器の特徴を説明したものです。これについて、問1~問9に答えなさい。
A この臓器のかべの筋肉は、食物が入ってくると、いろいろな方向に伸びたり縮んだりして、酸性の消化液と食べ物を混ぜ合わせる。
B 体内で最大の臓器で、ブドウ糖をグリコーゲンとしてたくわえる。
C この臓器は、長い管状で、かべに存在している消化酵素などによって消化が行われ、消化された養分を吸収する。
D この臓器は管状で、Cの臓器をぐるりと囲むようにある。管の長さはCの臓器より短い。
E この臓器は、Bの臓器の下にある洋なし形の袋で、中に脂肪の消化を助ける黄色い液体が入っている。
F 気管や心臓の後ろにあり、この臓器の筋肉の収縮運動によって食べ物が運ばれてくる。
    
問1 臓器A~Fから、食べ物の通る臓器をすべて選び、食べ物が通る順番に書きなさい。

問2 Aの臓器の消化液に含まれる消化酵素が分解する栄養素を書きなさい。

問3 Aの臓器も問2の栄養素でできています。なぜ分解されないかを説明しなさい。

問4 Bの臓器のはたらきとして誤ったものを次の(ア)~(エ)から選び、記号で答えなさい。
   (ア)アンモニアを尿素に変える。
   (イ)古くなった赤血球を分解する。
   (ウ)グリコーゲンを分解して、血液にブドウ糖を供給する。
   (エ)尿素をこしとって尿をつくる。

問5 Cの臓器のかべにはひだがあり、そのひだの表面には突起が多数あります。この突起の名前を答えなさい。また、この突起がある利点を説明しなさい。

問6 次の(ア)~(ウ)の栄養素はそれぞれ問5の突起の中にある何という管から吸収されますか。
   (ア)アミノ酸  (イ)脂肪酸  (ウ)ブドウ糖

問7 Eの臓器の中にある黄色い液体の名前を答えなさい。また、この液体をつくっている臓器をA~Fの中から選び、記号で答えなさい。

問8 食べ物は消化されて栄養素になります。栄養素は、血液を通じて全身に運ばれます。

   次の文は、血液の流れに関連したものです。①~⑥に当てはまる適切な語句を答えなさい。

 血液の流れを起こす原動力になっているのは心臓です。心臓はたえず縮んだりふくらんだりして動いています。この働きを(①)といいます。この(①)によって、全身に血液を送り出しています。何らかの原因によって(①)がうまく起こらなくなった場合に備えて、駅やいろいろな施設に(②)という装置が備えつけられています。
 心臓は、心臓を微弱な電気が伝わることによって(①)していますが、(②)はこの電気の伝わる仕組みを正常に戻すのに役立っています。
 また、心臓は、(③)・(④)・(⑤)・(⑥)という4つの部屋に分かれています。このうち(③)という部屋から出た血液が大動脈を通って全身に送られます。(③)のかべは全身に血液を送るために(④)のかべよりも厚くなっています。全身に送られた血液は大静脈を通って心臓の(⑤)という部屋に帰ってきます。(⑤)に帰ってきた血液は(④)を通り、肺動脈という血管を通って肺に送られます。肺に送られた血液は肺静脈という血管を通って(⑥)に帰ってきます。

問9 体重が65kgの人が静かにしているときには、1分間に4Lの血液が心臓から送り出されます。人の全血液量は体重の13分の1とすると、心臓を出た血液は何秒で再び心臓へ戻ってきますか。ただし、1Lの血液は1kgとし、割り切れない場合は小数第1位を四捨五入して整数で答えなさい。


【解答と解説】
Aが胃、Bが肝臓、Cが小腸、Dが大腸、Eが胆嚢、Fが食道です。
問1 食道→胃→小腸→大腸と進みます。
(答え)F, A, C, D 
問2 胃はたんぱく質を消化します。
(答え)たんぱく質 
問3 胃の内側の粘膜によって消化液から守られています。
(答え)内側に粘膜があり,消化液から守られるため。
問4 エはじん臓の働き。
(答え)エ 
問5 じゅう毛、もしくは柔突起。表面積が広くなるので、吸収の効率が高くなります。
(答え)(名前)じゅう毛(利点)表面積が広くなり,効率よく栄養分が吸収できること。
問6 小腸の柔突起から、脂肪酸とグリセリンはリンパ管を通って左鎖骨下静脈へと進みます。
(答え) (ア)毛細血管(イ)…リンパ管(ウ)毛細血管 
問7 胆嚢にためられるのがたん液。たん液は肝臓でつくられます。
(答え)たん液・B 
問8 大静脈→右心房→右心室→肺動脈→肺→肺静脈→左心房→左心室→大動脈と進みます。
(答え)①拍動 ②AED ③左心室 ④右心室 ⑤右心房 ⑥左心房 
問9 65÷13=5kg=5L 5÷4=1.25分=75秒間
(答え)75秒


2018フリーダム進学教室入会案内


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
やる過去問が増える


5年生の教室から
自ら勉強する習慣を作るために


中学受験 算数オンライン塾
11月25日の問題





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る