勉強をするとき、自分なりの工夫をすることはやはり必要です。
例えば来週のテストのために、3ページ分の知識を覚えないといけない場合。
ただ、そのテキストをじっと見つめて勉強してもなかなか効果は上がらない。
自分でテストを作って、解答練習をしても良いし、カードを作って覚えてもいいかもしれない。例の赤いシートを使って練習する方法もあるでしょう。
結果を出すために当然、そういう工夫があってしかるべきですが、そういうのをあまりやらずにただ覚えればいいんだと考えている子はいるものです。
そして結果が出なければ、覚える時間が足りなかった、ぐらいにしか思わない。
しかし時間はそもそも有限で足りないのです。だから短時間で覚えられる工夫をしないといけない。しかし、そこに創意工夫が見られないとなかなか結果は出ません。
だから、相談してみてください。
ただし、本人はこれがベストと思っていますから、「~しなさい」では変わりません。
この辺がすでに難しくはなっているが、具体的な方法をいっしょに考えてあげるとすぐやり始めるので、前向きに話すことが一番大事です。
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
「覚える」と「考える」
5年生の教室から
ちょっと寝る、の効用
今日の慶應義塾進学情報
歯止め