解答用紙の問題番号を見るくせ

Pocket
LINEで送る

多くの子どもたちは、最初から問題を解いていくでしょうが、途中でわからない問題を飛ばすことがあるかもしれません。

しかし、飛ばしたことを忘れてしまって、答えを書く場所を間違えてしまう場合があります。

特にすべての問題の解答欄があまり変わらない、と間違えたことに気が付かない。

最後に、1個余ったり、1個足りなくなったりして、さあ、どうしよう、もう時間もないし・・・、となってしまってもいけない。

だから常に、解答を書くときに、解答用紙の問題番号を見るくせをつけておくことです。(3)を解いているから、(3)を見てから答えを書く。

ただ、それをやるだけで、解答欄を間違うミスがなくなります。

そんなミスはやらない、と思っている子に限って、本番でそういうことをやらかすことがあるわけで、ことはやはり慎重に構えた方が良い。

解答用紙の問題番号を必ず確認して答えを書きましょう。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
倍率は気にしない


5年生の教室から
塾の日数は増えすぎ


今日の慶應義塾進学情報
地理の出題




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る