文系と理系

Pocket
LINEで送る

ここのところの大学入試改革で、もう一つのテーマになっているのが文系と理系の区分です。

文系は役に立たない、みたいな議論はさておき、しかし、子どもたちの可能性をある種、限定している部分があるのは事実でしょう。大学入試を考えるにあたって、まず考えるのは「文系か、理系か」ということが多いと思うのです。で、その際、その理由になっているのが、教科に対する好き嫌いでしょう。

文系を選ぶ場合に「物理が苦手だ」「数学はわからん」みたいなことが理由になっている場合も少なくありません。理系の場合は逆に「好きな科目」で決まっているかもしれませんが。

しかし、子どもたちがこれから将来にぶつかる問題は、単純にそういう分類だけで解決するものでもない。文系が数学や統計学、あるいはプログラミングといった技術を駆使して問題を解く必要があるだろうし、理系も自分の技術が倫理的に正しいのか、あるいは法律的にはどうなのか。みたいなことを考えなければいけないわけです。

だとすると、最初から文系、理系と決めてかからないようにする方法はないのか?というのがひとつのテーマではあるのです。

確かに、もうやらなくていい、と決めてかかって、さらにやらなくなり、できなくなる、ということは当然あるわけで、ここはこれから多少なりとも工夫の余地があるのではないかと思います。

==========================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

時間の使い方
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

志望理由
==============================================================

==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村




Pocket
LINEで送る