第154回 緊張感に立ち向かう力

Pocket
LINEで送る

■ 模擬試験は会場を変えれば、全く知らない子どもたちといっしょに試験を受けるようにすることができるでしょう。これは大事なことだと思います。

■ 模擬試験の会場を選ぶにあたって、受験する学校が会場になっている場合はその学校をお薦めしていますが、しかしすべての学校が模擬試験の会場となっているわけではない。それでも、やはり知らない子どもたちの間で、自分の力を発揮する、というような練習はしておくべきでしょう。あまり遠くなっても問題だけれど、できるならば多少自宅からは離れた場所を考えてもいいかもしれません。

■ 模擬試験は入試とは違います。違いますが、しかし、まあ似たような雰囲気を作り出すことはできます。別にお試し受験をしなくとも、模擬試験を知らない子どもたちの間で受けていればそれなりの練習にはなるでしょう。同じ教室の同じ仲間の中で受ける試験というのは、もはや日常化してしまったことだから、あまり緊張感を生まないものです。

■ この緊張感の中で、プレッシャーが出てきて自分の力が出せないという場合もあるでしょう。だから練習するべきなのです。

■ あまり回数をたくさん受けると模擬試験も日常化してしまって緊張感を生まなくなります。ただ適度に間を空けて緊張感が続く中で、模擬試験を受けるようにすれば、その緊張感に立ち向かう力もまた生まれてくるでしょう。

=============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

過去問の得点から考えること
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

9月24日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


Pocket
LINEで送る