平成23年12月から中学受験 田中貴.com通信を月刊で発行します。
このメールマガジンでは、学校情報、塾情報、学習アドバイスなど、適宜 掲載してまいります。→見本
ご購読希望の方は以下より、ご登録ください。無料です。
携帯のメールも承ります。
なお、ご購読中止の場合も以下よりご送信ください。
たまには運動を
閉じこもって勉強している子がだんだん増えているでしょう。
学校に行っているのなら、まだ少し運動できる時間があるかもしれませんが、そうでない場合は、やはり少しかんがえた方が良い。
家の中でもできることがあり、ストレッチをしたり、体を動かすことで、脳の疲れを取ることができます。
そんなに長くなくてもいいので、例えば暖かい時間を狙って10分ぐらい散歩をするのでも良いでしょう。
じっとこもってれば大丈夫、というわけにはいかないので、上手に気分転換を図ってください。
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
勝った子は満足いくが・・・
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
まず共感から入る
【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内
自分で学べるかどうかがカギ
すでに、入試で出ることはカリキュラム化され、テキストや参考書、問題集などにちゃんと整理されています。
したがって、ある意味、自分で学べるかどうかがカギになっている。
いくら先生に教えられても、自分が学んでいなければ、相変わらずできないし、覚えなければ問題は解けません。
逆に先生に教えられなくても、自分でそういう教材を学んでいけば、ちゃんとできるようになる。
これは、実は明確に立証されている。
しかし、小学生だから、きっと自分で勉強できないだろう、と考えて、いろいろ親が手を回すわけです。塾もそのひとつでしょう。
でもちゃんと一人で学べる子どもたちは、塾に行かなくても合格する。しかも、そんなに長い時間を受験勉強にかけているわけでもない。
だから、「自分で学べる」ことに集中するべきなのです。
逆にここを突破すると、実にスムーズに力はついてきます。
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
ウチの子はきっと内申がとれない
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
意志力を鍛えることができるか?
中学受験 算数オンライン塾
12月6日の問題
【塾でのご利用について】
塾でWEBワークスをご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内
合否が算数で決まりやすい理由
最後まで算数に力を入れなさい、と言われる子は多いでしょう。
実際に、算数の合格者平均と不合格者平均の差は他の教科に比べて大きくなる傾向にあります。だから、算数で合否が決まると良く言われる。
これは実は配点に原因があります。概ね、算数の出題は小問換算で多くて20問程度。実際にはもう少し少なくなりますから、配点は1問あたり6点から7点ぐらいが平均的なところになります。
そうすると、1問落とすとその点差がつく。これを他教科で取り返そうとすると、小問3問程度の差をつけないと取り返せないことになる。
だから、算数が大事だと言われるわけです。
まあ、それはその通りなのですが、しかし、他の教科がダメであれば、当然算数ができても、総合点で及ばなくなる。
一番はやはりバランスの良い得点ですが、一発逆転は確かに算数で決まりやすいところはあり、算数に力を入れるのはやはり合理的だと言えるでしょう。
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
落ちたり受かったり
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
してあげる? してあげない?
【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内