日別アーカイブ: 2022年3月16日

予習型に変える

復習型の塾というのは、スタートを一線に揃えたいので、授業で初めて教材を渡す、ということをします。

しかし、それは「結果が揃わない」ことにつながります。どうしても力の差があるわけだから、1週間で理解しきれないところはある。

だったら授業前に予習していければいいわけで、それで終わるのならそちらの方が結果が出しやすい。

ということで、予習型の塾に変えてみたら、家でやれることが多くなってきた。で、予習していると塾に行かなくてもわかることも多くなり、志望校別の勉強ができたり、習い事を続けることができた。

スタートを一線に揃えたいのは塾の都合であって、子どもたちの都合ではないのです。

先に勉強していると、子どもたちが先生のことをちゃんと聞かない。聞かないから、一線に揃えようとする。しかし、それだとうまくいかない子も多いのです。

昔はテスト会だけでしたから、みんな家で勉強していた。ある意味予習するのが当たり前で、塾の教材にも予習という冠がついているところもあるでしょう。

どういうやり方をすべきか、は子どもの状況によって異なります。予習型の方が良い場合は、やはり子どもに合う勉強のやり方をやった方が結果が出やすい。

データは模擬試験で他塾の生徒とも比べられるのだから、あまり心配せず子どもに合う学習法にしてみると良いでしょう。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
理科のカリキュラムの構造


算数オンライン塾
3月16日の問題






【塾でのご利用について】
フリーダムオンライン WEBワークス OEMのご案内

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村