2019年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

君たちの番だよ

ここのところ、5年生は「いよいよ君たちの番だよ」と言われていると思います。

まあ、6年生が入試を終えれば、次は5年生が受験学年に入るわけですが、しかし、まだまだ意識のレベルは低いでしょう。

課題の克服はまだまだだし、本当にがんばっている、という雰囲気は微塵も感じない5年生が多いかもしれません。でも、子どもは同じところにはいない。少しずつ成長を続け、意識も変わっていくのです。

ただ、やはり志望校はしっかり決めてください。

この1年かけて、この学校に入るために勉強しよう、という目標は明確に掲げた方が良い。今の成績はあまり気にしない。成績は上げれば良いのです。それよりは本人が行きたいと本当に思うことが大事。

目標の学校があれば、そこに届くために何をすればいいか、ということになり、過去問に対する意識も出てきて、「この問題ができるためにはどういう勉強が必要か」ということも考えるようになる。

ただクラスを上げる、というよりはより勉強が具体化するものです。

いよいよ受験学年に入るので、まずはしっかり目標を定めましょう。


2018フリーダム進学教室入会案内


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
仕上げの時期だからていねいに


5年生の教室から
塾で完結するために


慶應進学特別から
学校別特訓を単独で塾にする




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

5年生から受験を始める方が無理がない

フリーダム進学教室のカリキュラムは4年生の3学期、すなわち新5年生から始まります。一般的に多いのは3年生の3学期、すなわち新4年生から始まるケースが多いでしょうが、それで負担が大きくなりすぎていることがあるのです。

近年少子化にともない、塾が早くから生徒を囲い込む傾向になり、カリキュラムが前倒しされてきました。以前にくらべると1年から半年ぐらいのペースで早まっており、当然、4年生の時期からかなり飛ばします。

これはカリキュラムを前倒しする正当な理由として、早くカリキュラムを終えて問題演習を増やす、という流れを作っているからですが、しかし、基礎が十分にマスターできていないと、演習をしても実際になかなか進まない状況になっているケースが見受けられるのです。

まだ4年生は受験勉強をする準備ができていない面があるでしょう。そこを慌ててやらせるがために、無理が生じている部分がある。だからフリーダムでは敢えて5年生からスタートするのです。

4年生で他の塾に行ってうまくいかなかったら、また再スタートを切ることもできるし、これから受験勉強を始める、でもまったく問題はありません。(つい数年前まではそういうペースで勉強している子どもたちが多かったのですから。)

だから、慌てて4年生から通塾させるよりは、5年生までの間に本を読んだり、自分で問題集を解いたり、あるいは習いごとをしたり、する時間をしっかりとった方が良いのです。

中学受験は決してハード過ぎるものではありません。一部がハードなことをやっているに過ぎず、これはこういう世界では良くあることですが、ハードにしなければ合格しないということはまったくありません。

2年で完成させる中学受験、フリーダム進学教室


2018フリーダム進学教室入会案内


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
受験時の食事


6年生の教室から
先生、ちょっと教えて


中学受験 算数オンライン塾
1月20日の問題





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

わからないことを解決する

フリーダム進学教室のスタディールームオンラインは、中学受験で学習すべき内容がすべてサーバーにセットされています。いわゆる受験カリキュラムとして必要にして十分な量が収められているので、その問題数はすでに6000問を越えます。で、全員が6000問をやる、ということは想定されていません。

まずは基本をしっかり固めて、志望校を絞り込んで学校別傾向に合わせて応用力を伸ばせばいい。ただ、勉強している内容がわからない、ということはやはりあるものです。

解説も出ているし、動画もあるが、それでもやはりわからない、ということはあるので、それは先生が個別に解決してあげなければいけない。なので、先生がテレビ電話で子どもたちのパソコンに現れて、質問に答え、わからないところを教える。必要であれば適宜、WEB学習システムから問題はいくらでも引き出すことができますから、練習を積むことができます。

今解決しなければいけない問題を早めに解決する。そのために場所も時間も自由に決められるのは、やはり便利です。

今習っていることでわからないことがあれば、一度聞いてみてください。まずはわからないことを解決する経験をしてほしいと思います。

現在、スタディールームオンラインは無料体験実施中です。


2018フリーダム進学教室入会案内


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
力が出せていない、と感じたら


6年生の教室から
あと2週間


中学受験 算数オンライン塾
1月18日の問題





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村