2019年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

勉強すればできるようになる

ここのところ力をつけてきているな、と感じる子どもたちが増えてきました。

今まであまりがんばっていなかったのだが、ここにきてさすがに気持ちが入ってきた。やるべきことをしっかりやるようになり、勉強に対しても意欲的になってくると、やはりできるようになる。

勉強はある意味、努力のしがいがある。やればそれなりに結果が見えてくるし、結果が見えればまたやる気になってくるところがあるからです。

ただ、そこをがんばれない子もまだまだ多いでしょう。しかし、子どもたちは同じところにはいない。

多少なりともがんばる時間があり、その結果が見えてくれば、自分でもできるようになる、という気持ちが出てくる。

そこまでは辛抱して見ていることが大事です。やらせようと思ってもなかなかやらせることはできないですが、辛抱強く勉強する機会を作っていけば、結果をつかむことはできる。

今がんばることは、やがて大きな実りにつながるので、親の方もしっかり待ってあげて欲しいと思います。


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2018 合格手帳 夏休み特集号を無料で差し上げます。


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第6回 田園調布学園


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
スポーツや習い事をする子どもたちの強み


6年生の教室から
計算をその場で見直すくせをつけよう


中学受験 算数オンライン塾
7月27日の問題


 

自宅でできるオンライン個別指導「スタディールームオンライン」







にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

自分で進めるからイイ

この夏、フリーダムに参加した女の子が「自分で進めるからイイ」と言っていました。

自分で勉強する、というのは力をつける大前提です。自分で勉強できるようになれば、やらされることはなくなり、自ら努力を積み重ねていけるので力はついてくる。逆にやらされている子は、やりたくないから、力をつけることができないわけです。で、できる子は自分でわかる、わからないが判定できるようになる。もうわかった、と思っているのに、また同じことをやらされると、つまらなくなってきます。

しかし、フリーダムの場合は、自分でペースを決めることができるから、わかれば次の段階に進める。わからなければ繰り返し授業を聞くこともできるし、問題をやり直すこともできるから、力のある子はどんどん自分で進んでいける。

実際に子どもたちの様子を見ていても、まあ、自分で問題を解いている時間の方が長い。「ヒントを出そうか」と言っても拒絶される。「もうちょっと待ってください。」

でも、その時間が凄く大事なのです。自分でああでもない、こうでもないとトライしていくうちに、自分の考えが整理されていく。そうなれば、考える方法も身についてくるのです。

勉強はまず自分でやるようにすることが大事です。その力をなるべく引き出すようにしてください。

WEB学習システム 無料体験登録はこちらから


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2018 合格手帳 夏休み特集号を無料で差し上げます。


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第6回 田園調布学園


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
5年の夏休みから中学受験を始める(3)


6年生の教室から
ミスを防ぐ方法を考える


慶應進学特別から
練習は不可能を可能にする


自宅でできるオンライン個別指導「スタディールームオンライン」








にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

到底終わらない?

ある大手塾の夏休みの課題を持って、お母さんが相談に来られました。

まあ、並んでいることはそれなりに凄い量になるのですが、お母さんが子どもと合格手帳を使って計画をしてみたところが、絶対に終わらないことがわかった。

もう何をどうやっても終わらないが、各先生方にそれを言っても仕方がないところではあるので、何を優先すれば良いのかを一緒に考えました。

お子さんの成績や志望校を考えていけば、自ずとまずやらなければいけないことが決まってくる。また時期的なものもあるでしょう。例えば確かに理科社会の暗記はがんばってほしいことではあるものの、まだ時間があるので、今覚えて忘れてしまうこともある。逆に秋に覚えて、模擬試験の成績を上げる手もありますから、それよりは、やはり算数や国語をがんばりたい。

特に後手に回りやすいのが国語です。国語の勉強は、少し手を抜いてもあまり成績が変わらない。しかし、練習をしていないと長文を読む力がどんどんなくなってしまうのです。だから、一定のペースを守って国語の読解練習はしなければなりません。追い込みの時期はなかなかやれないから、今やっておいた方が良い勉強のひとつでもあるので、そういうことを取捨選択すると、大方、まとまってくる。

これなら何とかなる、というのにようやくまとまって、お母さんもほっとされていましたが、やはりしっかり優先順位を決めてしまうことが大事です。

あれもやらなければ、これもやらなければという気持ちになると、実際に勉強の成果が上がってこない。やはりやるべきことをしっかり絞って、集中して勉強するのが良いでしょう。


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2018 合格手帳 夏休み特集号を無料で差し上げます。


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第6回 田園調布学園


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
5年の夏休みから中学受験を始める(2)


6年生の教室から
やらされる、を卒業する


中学受験 算数オンライン塾
7月25日の問題


 

自宅でできるオンライン個別指導「スタディールームオンライン」







にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村