2018年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

地方や海外でがんばる

フリーダム進学教室は、インターネットをつかった受験塾ですから、地方や海外からも学習に参加できます。

海外から帰ってきて、教室に参加している子もいますが、ずっと通信だけで勉強している子もいる。それぞれが、自分のスタイルで自分の目標に向かって勉強しています。

海外や地方だと、首都圏ほど塾や個別指導がないので、淡々と勉強が進むし、スポーツや習いごと、英語の勉強などにも時間が使える。海外には日本人向けの塾もたくさんありますが、便利なところばかりではないので、自分のペースでやっている。かえってそれが子どもたちにとってプラスになっているところが多いのです。

実際にこの夏そういう子どもたちと話をしていても、割と余裕があるというか、余力を感じる。首都圏で早くからガチガチやらされていた子に比べて幅広い力がついている感じがするのです。

だから、これから最後、十分に追い込みがかけられる感じがします。当然のことながら、地方や海外からも首都圏や関西圏の学校に十分に狙えると考えて良いのです。

地域のデメリットを超えるのがインターネットですから、それぞれのライフスタイルの元で優先順位を決めて勉強を進めてほしいと思います。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
家で勉強する子


5年生の教室から
やることをもう一度整理する


今日の慶應義塾進学情報
どこを第一志望にするか





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

大混乱?

夏期講習が終わり、来週から2学期という塾がほとんどでしょうか。

学校が9月1日からスタートというところが少なくなったので、8月から通常授業を始めるようになりました。なんとなく夏休みが終わった、という感覚がないまま、次になだれ込む感じかもしれません。

で、この夏休み、子どもたちはそれなりにがんばったとは思うのですが、しかし、大混乱もまた始まりました。

たくさんの知識を覚えたから、それがいろいろさらに間違える元になる。知識が少なければ、できない問題も多いが、知識が増えれば間違える知識も増える、ということなのです。

だから現在大混乱中。なので、テストの成績はかえって悪くなったりする。

算数の解き方も混乱している。だから、ミスも多くなる。せっかく勉強したのに・・・。

しかし、それで良いのです。間違えて、だんだん理解が深くなる。間違えて、正しい知識に修正される。今間違えるから、良いのです。入試本番で間違えないために、今間違えることが大事。

なので9月の模擬試験に期待してはいけません。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
優先順位(2)


5年生の教室から
自分で答えを入力できるようになると


今日の慶應義塾進学情報
慶應湘南、学校説明会





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

分からない問題をどうするか

これから過去問を解いたり、演習プリントを解いたりすることが多くなります。

で、できる問題はいいわけですが、できない問題を何とかしないといけない。ところがクラスでは、全部の問題を解説されることはない。できる子が多い問題は、解説を省略する教室が多いでしょう。

結果として、わからない問題の解法がわからない、ということは多々あるわけで、その準備を秋にしっかりする必要があります。

2学期になって授業が増える塾がほとんどですが、当然、やる問題が増える分、できない問題も増える。そのわからない問題をどうわかるようにするのか、子どもたちの勉強の中でシステム化されていないと、どんどん増えてしまって本人の力がつきません。

塾を増やすことよりも、まず分からない問題をどうするか、を解決する手段を決めましょう。一番良いのは塾の先生に質問すればいいことですが、それが簡単にできない場合は、何らかの策を立てないと行き詰まってしまうので注意が必要です。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
優先順位(1)


6年生の教室から
学校別バインダー


中学受験 算数オンライン塾
8月25日の問題





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村