お知らせ」カテゴリーアーカイブ

動画教材のDVD販売を期間限定で行います。

これまでダウンロード販売しておりました動画教材について、DVD販売のご希望をいただきましたので、期間限定で行うことにいたしました。

MPEG4は、パソコンやiPhone、iPadでご覧いただくことができますが、今回はテレビでの視聴に配慮してDVD化いたします。

お送りする教材は各編ともDVDならびに印刷されたテキスト(B5版に印刷したものをファイルいたします。)となりますので、届いたその日から学習できます。

動画教材は田中貴.netで以前販売されたDVDとまったく同じものです。中学入試が間近になりましたので、2011年12月20日お申込み分までの期間限定で販売させていただきます。以下詳細をご覧ください。

詳しくはこちらから

年末・年始の教材の販売について

田中貴.netオリジナル教材をご利用いただき、ありがとうございます。

年末・年始はいつもと変わらず、発送業務を承ります。

銀行振り込みについては、銀行休業日に振込み確認ができませんので、確認後お送りしますが、現金代引きにつきましては、通常通り、ご注文いただいた翌日発送をいたしますので、1両日中にお手元に届く手配となります。

ぜひ、ご利用ください。

田中貴.net事務局

これからの中学受験

毎年、このころに、「これからの中学受験」というお話をさせていただいています。

毎年やるのは、一年間を振り返ってみると、やはり中学受験の事情は刻々と変わってきているからでしょう。例えば、今年感じでいることでいえば、
「中学受験のピークは過ぎた」ということであり、「無理して中学受験する意味はあるか?」ということだと思うのです。

中学受験は先取りを要求されます。本来、小学校卒業程度でもいい入試内容ですが、それでは差がつかない。だから先取りになってくるわけで、だいたい中学2年までの内容を勉強しているといっていい。そしてそういう子どもたちにさらに先取りをさせて、最終的に大学受験をさせていくのが私立受験校です。これは現在のところ、公立校と私立校の現役合格率という点では差があるでしょう。
しかし、公立の子も1年浪人すれば、十分にそのレベルに達してくる。そして、現役で入っても、1年留年してしまえば、もう同じになってしまう。長い人生そんなに急いでどこにいくの?という面はやはりあるわけで、子どもの資質がそれに向かない場合は、あえて中学受験をしなくてもいい、と私は思います。

これが数年前、「ゆとり教育」のころはそうは思えなかった。経済格差=学力の差になってくる可能性があったわけで、これは親として看過できない。やはり中学受験はしなければならない。だとすれば、どう効率よくやるか、というお話をしていたわけですね。

まあ、そういうことを織り交ぜて、今年もまたお話をしようと思います。お時間があれば、ぜひお越しください。

田中貴 中学入試講演会
「これからの中学受験」

【日時】 2009年11月12日(木)午前10時30分~12時00分
【対象】 現4・5年生保護者
【会場】 SHOZEMIエルフィー慶應進学館
(横浜市港北区日吉本町1-21-10三陽ビル4F)
(電話:045-566-3550)

東急東横線・横浜市営地下鉄グリーンライン「日吉駅」下車、徒歩1分

【定員】 20名
【費用】 無料

参加お申し込みは以下の申し込みフォームよりお願いします。

お申し込みフォーム