なおなおパパママ講座」カテゴリーアーカイブ

第518回 この2年間は大変だった

■ 考えてみればこの学年は受験勉強の2年間をずっとコロナ禍で過ごしたことになります。

■ 昨年の今頃は何とかこれで収束しないかなと思っていましたが、またオミクロン株で緊張する場面になってきました。多くの小学校が休校し始めており、慎重にこの1か月を過ごしてきたと思いますが、いよいよ来週本番を迎えます。

■ なれないオンライン授業をしたり、家でずっと閉じこもって勉強したり、本当に大変でした。

■ しかし、それでも力はついたのだから、それをしっかり発揮してもらいたいと思います。

■ 試験が終わったらのびのびできる時間がやってくるので、あと少し、がんばっていきましょう。

■ でも、本当によく頑張った!!



今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
Twitter


Newフリーダムオンラインからのお知らせ

フリーダムオンライン 2022年度春期講習案内

フリーダムオンライン 2022年度入会案内


慶應進学館から
2022 慶應入試説明会のお知らせ


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
WEBの合格発表


算数オンライン塾
1月27日の問題



New
合格手帳、新年度2-3月号ができました。ぜひお役立てください。
2022 合格手帳 新5年生用2-3月号のお知らせ

2022 合格手帳 新6年生用2-3月号のお知らせ




【塾でのご利用について】
フリーダムオンライン WEBワークス OEMのご案内

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

第517回 10代、10才未満の感染の拡大

■ 第6波がすごいスピードで広がっています。秋頃は何となくこれで終りかな、と思っていたのですが、オミクロン株はなかなか手ごわい。さらにここにきて10代、10歳未満の感染が拡大してきています。

■ これまでコロナは子どもはかかりにくい、重症化しにくい、と言われていたのですが、どうもそうではないらしい。国でも子どもたちのワクチン接種の検討を始めていますが、しかし受験生は当然間に合わないし、あと少しだから何とか無事に入試を受けられるように、十分注意するしかありません。

■ 極端な話、入試以外、外には出ない、ぐらいのことを考えないといけない。今回のオミクロン株は、無症状の人も多いし、また感染してもあまりひどくないこともあるから、ちょっと風邪を引いたかな、ぐらいにしか考えない可能性がある。だから感染が一気に広がっているのでしょう。

■ 今日から千葉の入試ですが、東京、神奈川の入試が本番であれば千葉を見送るのもひとつの手です。通う予定のない学校であれば、そこは安全を優先した方が良いかもしれません。

■ 本来は万が一感染した場合、追加試験が受けられると良いのです。実際にその対応をしてくれている学校も増えましたが、それでも十分とは言えない以上、やはりしっかり自制していくことが必要でしょう。


今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
田中貴のTwitter


Newフリーダムオンラインからのお知らせ

フリーダムオンライン 2022年度春期講習案内

フリーダムオンライン 2022年度入会案内



慶應進学館から
2022 慶應入試説明会のお知らせ


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
時間がかかる子の対策


フリーダムオンライン-学習のヒント-
算数ができるようになるヒント


New
合格手帳、新年度2-3月号ができました。ぜひお役立てください。
2022 合格手帳 新5年生用2-3月号のお知らせ

2022 合格手帳 新6年生用2-3月号のお知らせ



【塾でのご利用について】
フリーダムオンライン WEBワークスOEMのご案内



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

第516回 間違えないところが差になる

■ 競争率3倍ということは、平均点では合格しないということです。上位3分の1に入らないといけないのだから、当然みんなができるところはできるとして、正解率30%ぐらいのところをクリアしていかないといけない。

■ ただ、やはりみんなができるところを間違えなければ、かなり良い線にいくことは事実でしょう。本番はやはり緊張する部分があり、ミスをしないようにがんばっていても、やはり取りこぼしが出る。

■ 逆にそこを取りこぼさなければ実は正解率30%をクリアしている可能性が出てくるわけです。

■ 問題を安易に捨ててはいけません。やはりできる限りとれるところはとる。そのがめつさがまずは大事。あきらめが良いと、すぐ離されてしまいます。

■ さらにやった問題は正解率100%でクリアしてもらいたい。時間をかけた以上得点にならないとかけた時間がもったいない。

■ 安易に捨てず、手を付けた問題は確実に得点する。まあそれができれば間違いなく合格するわけですが…。


フリーダムオンライン WEBワークス 無料体験登録


今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
Twitter


Newフリーダムオンラインからのお知らせ

フリーダムオンライン 2022年度入会案内


New
合格手帳、今年度最終号ができました。ぜひお役立てください。
2021-22 合格手帳 6年生用入試直前号のお知らせ

2021-22 合格手帳 4・5年生用 12-1月号のお知らせ



中学受験、成功する親、失敗する親 田中貴著 邦学館出版


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
長丁場が続くので


算数オンライン塾
1月13日の問題




【塾でのご利用について】
フリーダムオンライン WEBワークス OEMのご案内

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村