なおなおパパママ講座」カテゴリーアーカイブ

第612回 入試に出る内容を勉強する時期

■ 近年、中学受験の塾に入る時期が低年齢化しています。

■ 中学入試の受験人員が増え、勉強する内容が膨らんでいるからですが、しかしながら、塾を早くスタートしても試験に出る内容を勉強する時期を長くできてはいません。

■ 当たり前ですが、小学校2年や3年で中学入試の問題を解くのは無理です。だから基礎を勉強する時期が早くなっているだけで、それはできる子にとっては退屈なだけ。

■ 入試に直結する内容を勉強する時期を長くするためには、飛び級しかないのです。

■ 4年生になる時期からスタートすれば良いですが、それで5年生のコースをスタートさせる。そして5年生までの2年間で、一応中学受験の内容を全部勉強する。そして6年生になったら、実戦的な過去問演習や知識の獲得にさらに力を入れると、1年間それに充てられる余裕ができるのです。

■ 5年生までに受験内容を終わらせるというカリキュラムをやっている塾もあるのですが、しかし、その後集合授業だから復習回になってしまい、個別の学校別対策はまた遅れてしまうのです。ここが一番の問題点。

■ カリキュラムだけでなく、最後の1年間第一志望校対策に特化できるかどうかが鍵なので、ここはやはりオンライン個別指導の出番だと思っています。


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
努力を続けられることの方が大事


中学受験 算数オンライン塾
12月12日の問題






第611回 これからが大事

■ これまで多くの子どもたちを送り出してきて思うことは、合格よりもさらに先の方が大事だ、ということです。

■ 折角頑張って入った学校なのに、合格後に遊び癖がついてしまい、ついていけなくなった子どもたちがいます。

■ 途中でついていけずに、学校をやめさせられてしまった子どもたちもいます。

■ 一方で、本人としたら不本意と思える学校で、しかしくさらずにがんばって、見事に大学受験で返り咲いた子もたくさんいます。

■ なので、この先が大事。なんとなく、もうあと少しで、終わるのだから、と思ってしまいがちですが、終わらない、終わらない。

■ 子育てはこれからも結構大変だし、大事だし、楽しいし。ということを心に秘めて、中学受験に臨んでください。



中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
内申の問題よりも






第610回  親が勝手に不安になるのはやめよう

■ この時期になって、子どもたちも不安だろうが、さらに親が不安になる、ということがあるかもしれません。

■ このままでは危ない、と思う気持ちがどんどん頭をもたげてくる。落ちたらどうしよう、かわいそうだ、行く先がないなんてみっともない・・・、まあいろいろな感情があるでしょう。

■ その結果、個別指導、家庭教師、ダブルスクール、トリプルスクールとなってしまいやすい。

■ でも自分で勉強できないと、力はつかないのです。

■ この時期はむしろやることを絞って、シンプルにするのが良いのです。過去問とできない分野の復習と知識の暗記がポイントです。

■ そこにしぼって、自分でやる時間を作って、あとは見守りましょう。

■ 親が勝手に不安になっても、あまり良いことはありませんから。


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
小学生は個人差が大きい


中学受験 算数オンライン塾
9月19日の問題



【塾でのご利用について】
塾でWEBワークスをご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内