お知らせ」カテゴリーアーカイブ

中学入試説明会 「用賀編」

今度、【エルフィー】の用賀PLACEで中学受験ステージをリバイバルオープンすることにしました。今年前半は【エルフィー】kidsを中心にしていたのですが、ご要望もいくつかいただいて10月から順次、クラスを再スタートさせていきます。
(といってもすべて少人数制、1クラスのみの運営になります。)

現在、私も6年生の学校別指導を金曜日に行っていますが、これから中学受験の準備を始められるみなさんを対象とした中学受験説明会を10月20日(金)に用賀で行うことにしました。

用賀は大変小さな教室ですので、あまりたくさんのお母様をお迎えすることはできませんが、お近くであればお越しください。

メールならびにお電話でも承ります。なお、この説明会は5年生以下の保護者のみなさまを対象とした内容とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。

なおテーマは「これからの中学受験」です。

ワールドビジネスサテライト

昨晩、先週取材された分が放送されました。
本編と私たちがやっているエルフィーキッズの話とはあまり関係がない話ではありましたが、ごらんいただいた方から
「先生、太ったねえ」
といわれました。ぐすん。

加熱している中学受験ではありますが、やはりできることを確実に積み重ねていくことが大事です。

【エルフィー】kidsのシステムを変更します。

早ければ来月から、【エルフィー】kidsのシステムを変更することにしました。【エルフィー】kidsは今、私が中学受験のほかにもうひとつ力をいれている仕事です。近年、少子化が進んでいますが、実はお母さんが仕事をやめるきっかけになるのはお子さんが小学校就学時なのです。それまでは保育園が結構遅くまで預かってくれますが、小学校にあがると学童保育は6時まで。今後、学童保育は放課後クラブに変わっていきますので、地域によっては7時まで預かってはくれますが、その間、基本的には学校で遊ぶという形式になるので、(これは指導員と子どもの数のバランスから考えて仕方のないことだとは思いますが)、子どもたちが勉強したり習い事に行ったりすることがなかなかできません。

そこで【エルフィー】kidsでは小学校1年生のお子さんから塾でお預かりして、学校の宿題から中学受験の基礎勉強、さらには英語まで少しずつ毎日勉強していけるシステムで運営しています。

この4月から新1年生を迎え3ヶ月が経過しました。1学期を終える段階で、いくつか変えなければいけないなという点が出てきました。

基本的に【エルフィー】kidsは週5日お預かりする仕組みなのですが、学校の友達と放課後遊びたいという子どもたちの希望はやはりかなえてあげたいし、またお母さんやお父さんの仕事によっては週3日だけ利用したいというご希望も多かったのです。

そこで、週1日からお預かりし、スタートする時間も4パターン作りました。したがって途中まで放課後クラブで遊び、そこから帰ってくることもできるようにしました。

ご家庭のライフスタイルや子どもたちの希望になるべく柔軟に対処できるシステムになったと思いますので、この夏休みを含め今後、ぜひ【エルフィー】kidsをご利用いただければと思います。

まだまだ私も不勉強なところがあるので、お母様方とお話をしながら、より良い仕組みにしていきたいと思います。

もし小さいお子さんがいらして、仕事をどうしようかと悩んでいらっしゃるお母様がいらっしゃいましたら、ぜひこういう方法もあることをお伝えいただければと思います。

詳しいご案内はまもなく、ホームページに掲載されると思います。

【エルフィー】kidsホームページ