第29回 夏前の成績の見方

Pocket
LINEで送る

■6年生は夏前の模擬試験の結果が帰ってきたころではないかと思います。どうでしたか?うまくいった場合は、ここで油断することなくさらにがんばってください。合格可能ラインを突破したからといって、安心できるわけではありません。これからどんどん伸びてくる生徒がいますので、気を引き締めていきましょう。

■うまくいかなかった場合は、どうすればいいでしょうか?すぐ志望校を下げようかと考える人が多いようですが、まだまだその結論は早すぎるでしょう。ただ、やみくもにがんばるといってみても、見通しが立たなければ意味がありません。そこでもう一度テストを見直してみましょう。

■試験の復習をしてみると、テスト会場ではできなかった問題が、家ではスラスラできたりするものです。ではなぜテスト会場ではできなかったのでしょうか。実はまだ得点力がついていないのです。自分で解ける問題を見つけて、時間内に正確に解くという力が不足しているのです。これはこれから入試問題を解く練習を積み重ねていくことで解決していく問題ですから、やり直してできた問題は得点できる可能性があるとして、とった得点に加算してみてください。

■すべての教科のその基準で見直したときに出てくる点数があるでしょう。その点数の偏差値からプラス10ポイントが到達する上限の目安になります。今回の結果で偏差値が45だった人が、見直した結果として51まで点数が取れるとすると到達する可能性があるのが61前後ということになります。ですから65の学校はなかなか厳しいが、60の学校なら到達する可能性があると考えられるわけです。

■無論、これは目安であって65の学校をこの段階であきらめなければならないわけではありません。実際にこの試験は、うまくいかなかったという場合もあるでしょう。ただ、試験というのはやはり現在の力をある程度は表しているのですから、冷静に考えていかなければなりません。

■今回の試験で教科のバランスが悪いケースもあるでしょう。他の教科にくらべて偏差値が8ポイント近く離れている場合は、明らかにその教科の勉強が不足しているということです。理由は多分その教科が得意でないからでしょう。得意でない教科をほっておけばさらに「悪く」なります。ですからこの夏休みに集中して勉強して少なくとも不得意だという感覚はなくしてしまうことです。夏休みの計画をすでに立てていると思いますが、この試験の結果を踏まえてまた、計画を立て直してみることが大切です。

(平成17年7月27日)

Pocket
LINEで送る