ていねいにやると遅くなっちゃうんだよ

Pocket
LINEで送る

この時期、6年生にはとにかくていねいに解くように言います。

問題を良く読む。計算を見直す。答えが出たと思ったら、もう一度、問題を確認する。解答用紙の番号を確認する。などなど。

そういう注意をよく受ける子が毎年必ずいます。

「また、やった。見直したの?」
「やってない。」
「なんで。」
「だって、ていねいにやると遅くなっちゃうんだよ。」

なるほど。そういう感覚を持っている子どもたちは多いかもしれませんね。急ぎの虫がいるわけだから、とにかく速く解かないといけないと、つい思ってしまう。

しかし、入試は得点で決まります。早く終わろうが、時間ぎりぎりまで使おうが関係ない。実際に試験時間は限られているわけだから、その時間を充分に使う方が良いに決まっている。

よくこういう子にはミス率の話をします。

例えば、ミスを起こす確率が10%だったとすれば、正解率は90%。したがって合格点として7割の得点をしようと思えば、ほぼ8割の問題を解けば良いことになる。

ところがミスを起こす確率が20%だとすると、正解率は80%だから7割の得点をしようと思えば、9割の問題を解かなければならなくなるわけです。

だから、ていねいにやって、正解率を上げれば、必然、慌てなくても良いことになるわけです。

「わかる?」

「うーん、わかるけど、ていねいにやって、8割しかできなくて、でもミス率が20%だったら受からなくなっちゃうじゃん。」

「ていねいにやれば、ミス率が下がることはあっても、上がることはない。」

「え、でも、僕は上がらない。」

って、結局は急いでいるから、ていねいにできていないだけなのです。ていねいにやらないと、何回も間違えて、また時間がなくなるという面もあるので、とにかく「ていねいに」解いていってください。

結果で見ると、やはり「ていねいな子」が合格するのですから。

============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

朝型にならない
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

経済史の問題
==============================================================

==============================================================
お知らせ
算数4年後期第19回 算数オンライン塾「まとめのテスト」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る